うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
札幌にあるルーカレーのお店の中でも特に評判のいいお店ですよね、クロックさん。
カレー大好きゆうたろうが初めて行ってきました。車がないと厳しい場所ですね。

チキンカレー780円を注文しました。大盛にしたので、プラス150円です。


美味しかったです~♪味に深みがあるというか、濃厚でフルーティーでした。辛さを調整してもらえるので、ちょっと辛くしてもらいましたが、ここのカレーは辛くしなくてもよさそう。辛さが関係ないというか。カレー批評の樺沢先生も同じような感想でした。樺沢先生によれば、クロックさんは札幌ルーカレーのベスト3とのことです。他の2店はわかりませんが・・・
大盛にして正解でした。ごはんがすすむので。出てくるのが早く、待たされないのもいいですね。
飲み物とのセットにして、食後には珈琲をいただきました。

キリマンジャロベースかな?酸味や苦味のバランスがよく、飲みやすい美味しい珈琲でした。
美味しいカレーの後に、美味しい珈琲が楽しめる・・・いいお店です。
ただ、カレーって、ルーでもスープでも、ゆうたろうは・・・スパイスで消化が促進されるのか?たくさん食べてもすぐお腹が空いてきちゃうんですよね。今回も帰路に就いたとたん、お腹が空き始めました。今度は特盛にしようかな。
クロック
札幌市中央区円山西町9丁目2-25 旭山プラザ
011-642-2678
営業時間 11時半~22時
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 有
カレー大好きゆうたろうが初めて行ってきました。車がないと厳しい場所ですね。
チキンカレー780円を注文しました。大盛にしたので、プラス150円です。
美味しかったです~♪味に深みがあるというか、濃厚でフルーティーでした。辛さを調整してもらえるので、ちょっと辛くしてもらいましたが、ここのカレーは辛くしなくてもよさそう。辛さが関係ないというか。カレー批評の樺沢先生も同じような感想でした。樺沢先生によれば、クロックさんは札幌ルーカレーのベスト3とのことです。他の2店はわかりませんが・・・
大盛にして正解でした。ごはんがすすむので。出てくるのが早く、待たされないのもいいですね。
飲み物とのセットにして、食後には珈琲をいただきました。
キリマンジャロベースかな?酸味や苦味のバランスがよく、飲みやすい美味しい珈琲でした。
美味しいカレーの後に、美味しい珈琲が楽しめる・・・いいお店です。
ただ、カレーって、ルーでもスープでも、ゆうたろうは・・・スパイスで消化が促進されるのか?たくさん食べてもすぐお腹が空いてきちゃうんですよね。今回も帰路に就いたとたん、お腹が空き始めました。今度は特盛にしようかな。
クロック
札幌市中央区円山西町9丁目2-25 旭山プラザ
011-642-2678
営業時間 11時半~22時
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 有
以前、東区に美味しいと評判のとんかつのお店がありました。
ところが、店主がやかましいことやかましいこと・・・ずーっとずーっと喋ってるんです。
連れとお喋りしてると割って入ってくるんです。喋るのがサービスと信じてるみたいでした。
自慢のとんかつは確かに美味しかったけど落ち着いて味わえないから、いくら美味しくてももう行くことないかなって思いました。今は閉店してます。関西に行ったようで?
で、札幌で美味しいとんかつ屋さんを探していたら、東区のお店の存在に気がつきました。それがとんかつ家族さんです。
以前は東区の千の湯のすぐ近くでしたが、昨年秋に移転してました。久しぶりに行ったらテナント募集の貼り紙があって、とても焦りました。だって、とんかつ家族さんがなくなったら、どこで美味しいとんかつが食べれるかわからないんですもの。店主のコック帽姿が目に入った時は、ホッとしました。
今回は、ミックスフライカレーサラダ付き1050円にしてみました。トッピングの揚げ物はヒレ・えび・かき・コロッケ4点の中から好きな物を3点選べます。
ここはカツなど揚げ物も美味しいですが、カレーも美味しかったです。きちんと煮込んで丁寧に作られた感のあるルーです。辛さはありません。
サラダにかけるドレッシングも美味しかったです。たっぷりあるので、キャベツをおかわりするとちょうどいいくらいの量でした。
食後にお茶がいただけます。温かいお茶はホッとしますね。
とんかつ家族
札幌市東区東苗穂13条3丁目24-3(三角点通り沿)
011-788-7242
営業時間 11時~14時半・17時~20時半
駐車場 有(ファミマの隣の第2駐車場も有)
サービス キャベツとごはんのおかわりできます。
ゆうたろう、牛太郎再訪問です。

牛太郎にはカレーの定食はカツカレー定食800円とチキンカツカレー定食750円の2種類。

チキンカツカレーと

おかず達です。
蓋のある容器は福神漬けです。
ごはんは大盛りですがルーは足りないので、ごはんを食べ進めるにはこのおかず達が役立つわけですが、今回はペース配分を誤ってしまい、福神漬けに助けてもらいました。
ピンクの小皿の下には小さな揚げ餃子が入ってました。
胃腸が丈夫でないゆうたろう、今回は苦戦。完食にかなり時間がかかりました。胃袋は余裕でしたが、油にやられたようです・・・
今回、定食を待ってる間・食べてる間に気が付くと、配膳の女性が頻繁に表へ。
外に何かあるのかな?とたいして気にしてなかったのですが、お会計を済ませて外に出た時に、理由がわかりました。
お店の前には自転車がずらっと並んでいました。この時は霧のような雨が降っている状態。

お店の人が濡れているサドルを拭いて、ビニール袋をかけていてくれたのです。
このようなサービスは初めて見ました。
牛太郎は、一番高い定食でも800円と記憶しています。650円の定食でも動けないくらい満腹にしてくれます。こんなに安くて、お店を続けるのは大変だろうと思います。
長い間愛されているのが、わかる気がしました。

定食の店 牛太郎
札幌市北区北20条西3丁目1
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
牛太郎にはカレーの定食はカツカレー定食800円とチキンカツカレー定食750円の2種類。
チキンカツカレーと
おかず達です。
蓋のある容器は福神漬けです。
ごはんは大盛りですがルーは足りないので、ごはんを食べ進めるにはこのおかず達が役立つわけですが、今回はペース配分を誤ってしまい、福神漬けに助けてもらいました。
ピンクの小皿の下には小さな揚げ餃子が入ってました。
胃腸が丈夫でないゆうたろう、今回は苦戦。完食にかなり時間がかかりました。胃袋は余裕でしたが、油にやられたようです・・・
今回、定食を待ってる間・食べてる間に気が付くと、配膳の女性が頻繁に表へ。
外に何かあるのかな?とたいして気にしてなかったのですが、お会計を済ませて外に出た時に、理由がわかりました。
お店の前には自転車がずらっと並んでいました。この時は霧のような雨が降っている状態。
お店の人が濡れているサドルを拭いて、ビニール袋をかけていてくれたのです。
このようなサービスは初めて見ました。
牛太郎は、一番高い定食でも800円と記憶しています。650円の定食でも動けないくらい満腹にしてくれます。こんなに安くて、お店を続けるのは大変だろうと思います。
長い間愛されているのが、わかる気がしました。
定食の店 牛太郎
札幌市北区北20条西3丁目1
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 無し
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
HP:
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
カテゴリー
最新記事
(09/28)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析