うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
札幌出身のフリーアナウンサー佐藤のりゆき氏(北海道では『のりゆきのトークDE北海道』で有名な人)が来年4月の北海道知事選に無所属で立候補するってね。
銭ゲバ婆のはるみがどうするのかまだわからないけど、とにかくはるみの続投はありえない。北電とズブズブの銭ゲバだからな、奴は。
メンバーが実際に会ったことあるけど、とにかく不遜な態度で不愉快だったそうだ。
ヤフーコメントでは、銭ゲバ婆が「人気がある」という書き込みがあって驚いたよ。どこに人気ありました?所詮自民党が担ぎ出してきた化け物だろ。
資産も十分なのだし、貧しい道から任期満了の際の退職金受け取るなよ…3500万何某って…
自民公明ともマスコミとも道経連とも道警ともズブズブかい。こいつを推したのは町村だろ。ろくでもないな。土建も握ってるし、そりゃ選挙も強いわな。

道民ももう少し賢くなる必要があるな。
銭ゲバ婆のはるみがどうするのかまだわからないけど、とにかくはるみの続投はありえない。北電とズブズブの銭ゲバだからな、奴は。
メンバーが実際に会ったことあるけど、とにかく不遜な態度で不愉快だったそうだ。
ヤフーコメントでは、銭ゲバ婆が「人気がある」という書き込みがあって驚いたよ。どこに人気ありました?所詮自民党が担ぎ出してきた化け物だろ。
資産も十分なのだし、貧しい道から任期満了の際の退職金受け取るなよ…3500万何某って…
自民公明ともマスコミとも道経連とも道警ともズブズブかい。こいつを推したのは町村だろ。ろくでもないな。土建も握ってるし、そりゃ選挙も強いわな。
道民ももう少し賢くなる必要があるな。
PR
2026年の冬季オリンピック立候補、本気でやめて欲しい。
世間の反応冷たいよ、ものすごく。聞いてる?上田君。君の耳に届かないだけで。
皆、札幌だけで負担してやれって言ってる。でも、除雪にかなりのお金がかかる都市で税収も減っているのに、招致活動も開催も無理あるよ。
生まれてからずっと札幌市民のメンバーも大反対だよ。そんなことより教育にお金をかけてバカを減らして欲しいってさ。
アンケートの集計で賛成が反対を上回るからって…アンケート回答者がいつから市民の代表になったの???
札幌って、国民健康保険料も税金も高めなんだよね。それなのに、オリンピックって…もうさ、オリンピックに夢を見る時代じゃないのよ。全然行政サービス充実してないんだしさ。
それに、IOCは貴族や元政治家中心の腐敗組織じゃなかった?上田君、「IOC 貴族」で検索したらこんな記事が出てきたぞ。
オスロ五輪招致撤退はIOCの接待要求のせい 2014年10月10日(金)13時02分
ベン・マティスリリー
聞きしに勝るIOCの「たかり体質」にあきれ、冬季五輪から逃げ出したオスロ
22年冬季五輪の招致レースから、ノルウェーのオスロが撤退した。理由は、大会後に無用の長物になる競技場に巨費を投じるのがばからしくなったから。さらに、IOC(国際オリンピック委員会)が、いかさま貴族の腐敗組織と分かったからだ。
ノルウェー国民が半ばあきれ、半ば憤慨したのが、五輪開催中に必要とされた豪華接待。その内容を地元ベルデンスガング紙の記事から抜粋すると──。
■IOC委員は開会式前に国王と面会。式後のパーティー費用はノルウェー王室かノルウェーの組織委員会が持つ。
■公道に委員専用車線を設ける。
■各委員のホテルの部屋に組織委員長とホテル支配人の挨拶状と、季節の果物と菓子を届ける(2月のオスロで季節の果物を見つけるのは至難の業だが)。
■ホテルのバーは営業時間を夜遅くまで延長。ミニバーにはコカ・コーラ社の飲料を置く。
■空港でIOC会長の歓迎レセプションを行う。空港には委員専用の出入り口を設ける。
■開閉会式には各種アルコールを準備し、競技期間中は会場のラウンジにワインとビールを。
■委員のホテル出迎えは笑顔で。
■会議室の温度は常時20度に。
■会場のラウンジに温かい食事を用意し、メニューは定期的に入れ替える。
オスロの撤退に対してIOCはこんな声明を発表した。「冬季競技の熱心なファンであるノルウェー国民にも、自国で記録を達成する機会を逃すノルウェー選手にも、残念な決定だ」
悲しい。実に悲しい。
…おい、札幌市民にIOCのバカ貴族連中をもてなす余裕などないぞ。その資金はどうするんだよ、上田君。え?丸々してないで鼻歌なんか歌ってないで何とか言ってみたらどうなんだ。

夢よりサービスよくしてくれや。
世間の反応冷たいよ、ものすごく。聞いてる?上田君。君の耳に届かないだけで。
皆、札幌だけで負担してやれって言ってる。でも、除雪にかなりのお金がかかる都市で税収も減っているのに、招致活動も開催も無理あるよ。
生まれてからずっと札幌市民のメンバーも大反対だよ。そんなことより教育にお金をかけてバカを減らして欲しいってさ。
アンケートの集計で賛成が反対を上回るからって…アンケート回答者がいつから市民の代表になったの???
札幌って、国民健康保険料も税金も高めなんだよね。それなのに、オリンピックって…もうさ、オリンピックに夢を見る時代じゃないのよ。全然行政サービス充実してないんだしさ。
それに、IOCは貴族や元政治家中心の腐敗組織じゃなかった?上田君、「IOC 貴族」で検索したらこんな記事が出てきたぞ。
オスロ五輪招致撤退はIOCの接待要求のせい 2014年10月10日(金)13時02分
ベン・マティスリリー
聞きしに勝るIOCの「たかり体質」にあきれ、冬季五輪から逃げ出したオスロ
22年冬季五輪の招致レースから、ノルウェーのオスロが撤退した。理由は、大会後に無用の長物になる競技場に巨費を投じるのがばからしくなったから。さらに、IOC(国際オリンピック委員会)が、いかさま貴族の腐敗組織と分かったからだ。
ノルウェー国民が半ばあきれ、半ば憤慨したのが、五輪開催中に必要とされた豪華接待。その内容を地元ベルデンスガング紙の記事から抜粋すると──。
■IOC委員は開会式前に国王と面会。式後のパーティー費用はノルウェー王室かノルウェーの組織委員会が持つ。
■公道に委員専用車線を設ける。
■各委員のホテルの部屋に組織委員長とホテル支配人の挨拶状と、季節の果物と菓子を届ける(2月のオスロで季節の果物を見つけるのは至難の業だが)。
■ホテルのバーは営業時間を夜遅くまで延長。ミニバーにはコカ・コーラ社の飲料を置く。
■空港でIOC会長の歓迎レセプションを行う。空港には委員専用の出入り口を設ける。
■開閉会式には各種アルコールを準備し、競技期間中は会場のラウンジにワインとビールを。
■委員のホテル出迎えは笑顔で。
■会議室の温度は常時20度に。
■会場のラウンジに温かい食事を用意し、メニューは定期的に入れ替える。
オスロの撤退に対してIOCはこんな声明を発表した。「冬季競技の熱心なファンであるノルウェー国民にも、自国で記録を達成する機会を逃すノルウェー選手にも、残念な決定だ」
悲しい。実に悲しい。
…おい、札幌市民にIOCのバカ貴族連中をもてなす余裕などないぞ。その資金はどうするんだよ、上田君。え?丸々してないで鼻歌なんか歌ってないで何とか言ってみたらどうなんだ。
夢よりサービスよくしてくれや。
JAFが車の税金などの負担軽減を求めて全国で街頭活動してるようだね。札幌でもやってたんだな。知らなかった。
JAFのHPによると…
自動車取得税については、「二段階で引き下げ、消費税10%の時点で廃止する」との方向性が示されていますが、消費税8%の時点での具体的な引き下げ策については明確になっていないため、確実な負担軽減を求める必要があります。
そもそも、現在自動車取得税・自動車重量税は一般財源に充てられており、自動車ユーザーだけが負担する理由がなくなっています。これらの税収が地方自治体にとって大きな財源であることは事実ですが、だからといって自動車ユーザーだけにその負担を押し付けることには納得できません。
また、自動車取得税を廃止するかわりに他の税を増税しようという動きが見られますが、これはユーザーの負担軽減に逆行するものであり、絶対反対です。
さらに、クルマの税金は上記2税の他にも多くの種類がありますが、似かよった税が二重に課税されたり、税に税がかけられたり、本来の税率を上回る税率が課せられたり、と不合理な仕組みがたくさん残っています。
JAFは、この街頭活動を通じてクルマの税金を取り巻く現状を広くお伝えし、そこで得られた自動車ユーザーの声を自治体などの行政に届けていきます。
お酒や煙草もそうだけど、車だって税金あるのに購入時やガソリンに消費税かかるよね…維持するのに負担が重すぎて、若い人は欲しくても買えないのでは。
で、車に何重にもかけられている税金て、天下り団体に落とされるものもあるんでしょ?天下りをやめれば解決するのでは。いやー、天下りが関係しているならなかなかなくならないか…
それにしても…何種類もの税金が取られるのであれば、本来なら個別に民間の保険を契約しなくても、事故や何かを補償してくれてもいいのでは。車を持っている人もおとなしくしていないで、それくらい求めてもいいんではないかと思うのだけど…

ついでに車検もなくそうか。そもそもこんなに税金色々取るなら無料でやってくれてもよさそうな…自民党が作り上げた悪しき制度だよな。
JAFのHPによると…
自動車取得税については、「二段階で引き下げ、消費税10%の時点で廃止する」との方向性が示されていますが、消費税8%の時点での具体的な引き下げ策については明確になっていないため、確実な負担軽減を求める必要があります。
そもそも、現在自動車取得税・自動車重量税は一般財源に充てられており、自動車ユーザーだけが負担する理由がなくなっています。これらの税収が地方自治体にとって大きな財源であることは事実ですが、だからといって自動車ユーザーだけにその負担を押し付けることには納得できません。
また、自動車取得税を廃止するかわりに他の税を増税しようという動きが見られますが、これはユーザーの負担軽減に逆行するものであり、絶対反対です。
さらに、クルマの税金は上記2税の他にも多くの種類がありますが、似かよった税が二重に課税されたり、税に税がかけられたり、本来の税率を上回る税率が課せられたり、と不合理な仕組みがたくさん残っています。
JAFは、この街頭活動を通じてクルマの税金を取り巻く現状を広くお伝えし、そこで得られた自動車ユーザーの声を自治体などの行政に届けていきます。
お酒や煙草もそうだけど、車だって税金あるのに購入時やガソリンに消費税かかるよね…維持するのに負担が重すぎて、若い人は欲しくても買えないのでは。
で、車に何重にもかけられている税金て、天下り団体に落とされるものもあるんでしょ?天下りをやめれば解決するのでは。いやー、天下りが関係しているならなかなかなくならないか…
それにしても…何種類もの税金が取られるのであれば、本来なら個別に民間の保険を契約しなくても、事故や何かを補償してくれてもいいのでは。車を持っている人もおとなしくしていないで、それくらい求めてもいいんではないかと思うのだけど…
ついでに車検もなくそうか。そもそもこんなに税金色々取るなら無料でやってくれてもよさそうな…自民党が作り上げた悪しき制度だよな。
イスラム武装勢力はマララさんへの攻撃は続けるってね。
しつっこいなぁ〜。しつこい男はモテないぞぉ。いやぁでも、このしつこさ・イカれぶりが宗教屋というものだろうな。相手は非武装の、しかも子供ですぞ。攻撃して何になるかね。大の大人の男が子供相手に武装して攻撃?情けないねぇ…やっぱり宗教は暴力装置だね。最低さ。
マララさんは11歳から政治活動を始めたことになってるね。でも、彼女が世に出てきた経緯やブログを始めた経緯などから、彼女の登場にはどうも作為的なものを感じる…
誰か操っている人がいるというか…誰か彼女を利用しようとしている人間がいるというか…彼女の様な人間が出てくれば、武装勢力は必ず敵視してくる。わざと攻撃されるように持っていって…武装勢力が実際に攻撃したら、世界中が非難するって寸法。戦うヒロインて、昔から人気あるよねー。
イスラム攻撃の口実を作るためのヤラセを指摘している人もいたな。なんか、胡散臭いんだよねー。
一人の少女を祭り上げて、一体何がしたいのかな?
マララさんの父親は女子学校を経営しているとか。教育者の立場ですか。それならさっさと宗教は捨てなきゃいけませんなぁ。しかし…こういう子は、それなりの家庭からじゃないと出てこないもんだほにゃほにゃ…

う〜ん、マララさんが襲撃されたのはスクールバス内でしょ?他にも子供がいたよね。他の子も危険に晒したのに、平和賞ですか…あのような活動をしていて何故に名前の公表に至ったのかもわからない。
何れにしろ、イスラム教国は危険だな、誰にとっても。
しつっこいなぁ〜。しつこい男はモテないぞぉ。いやぁでも、このしつこさ・イカれぶりが宗教屋というものだろうな。相手は非武装の、しかも子供ですぞ。攻撃して何になるかね。大の大人の男が子供相手に武装して攻撃?情けないねぇ…やっぱり宗教は暴力装置だね。最低さ。
マララさんは11歳から政治活動を始めたことになってるね。でも、彼女が世に出てきた経緯やブログを始めた経緯などから、彼女の登場にはどうも作為的なものを感じる…
誰か操っている人がいるというか…誰か彼女を利用しようとしている人間がいるというか…彼女の様な人間が出てくれば、武装勢力は必ず敵視してくる。わざと攻撃されるように持っていって…武装勢力が実際に攻撃したら、世界中が非難するって寸法。戦うヒロインて、昔から人気あるよねー。
イスラム攻撃の口実を作るためのヤラセを指摘している人もいたな。なんか、胡散臭いんだよねー。
一人の少女を祭り上げて、一体何がしたいのかな?
マララさんの父親は女子学校を経営しているとか。教育者の立場ですか。それならさっさと宗教は捨てなきゃいけませんなぁ。しかし…こういう子は、それなりの家庭からじゃないと出てこないもんだほにゃほにゃ…
う〜ん、マララさんが襲撃されたのはスクールバス内でしょ?他にも子供がいたよね。他の子も危険に晒したのに、平和賞ですか…あのような活動をしていて何故に名前の公表に至ったのかもわからない。
何れにしろ、イスラム教国は危険だな、誰にとっても。
特定秘密保護法の施行が再来月に迫っている。
去年の11月14日の衆院特別委員会でのやり取り↓
与党議員「例えば、時事ネタ、時事評論をブログでアップしている人、何万人という人が見に来ているブログを書いている人は、『出版又は報道の業務に従事する者』に入るのでしょうか」
内閣官房審議官「個別具体的な状況を踏まえて判断することが必要ですので、一義的にお答えすることは困難でございますが…」
規制というか処罰するつもりなんだろな。
弱い者を言論弾圧。
それが民主主義ですか。
どこが美しい国ですか。
公安をばら撒いて、国民を監視でもするのかな。
一部のブロガーは、言論の自由が無くなったものと見なしてブログを閉鎖するなど沈黙してしまっている。
でも、こういう時こそ一人一人が声を上げて抵抗するべきじゃないかな。
勝たなくてもいい。
負けないでいることが大事だ。
去年の11月14日の衆院特別委員会でのやり取り↓
与党議員「例えば、時事ネタ、時事評論をブログでアップしている人、何万人という人が見に来ているブログを書いている人は、『出版又は報道の業務に従事する者』に入るのでしょうか」
内閣官房審議官「個別具体的な状況を踏まえて判断することが必要ですので、一義的にお答えすることは困難でございますが…」
規制というか処罰するつもりなんだろな。
弱い者を言論弾圧。
それが民主主義ですか。
どこが美しい国ですか。
公安をばら撒いて、国民を監視でもするのかな。
一部のブロガーは、言論の自由が無くなったものと見なしてブログを閉鎖するなど沈黙してしまっている。
でも、こういう時こそ一人一人が声を上げて抵抗するべきじゃないかな。
勝たなくてもいい。
負けないでいることが大事だ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
HP:
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
カテゴリー
最新記事
(09/28)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析