うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
経済のことって詳しくはよくわからないんだけど…最近、三橋さんのブログを読んでるんだけど…書いてある内容はよく理解できるんだけど、例えば、三橋さんは先月12日の記事には、消費税増税による経済の失速は人災だって書いてるんだけど、それはもちろん、バジルもそう思う。でもね、泊原発に関する話だけは素直に頷くわけにはいかないなって思ってる。
三橋さんによると、日本の電力会社というやつは、原発1基を稼働させると一年間で900億円の収支改善になるんだって。だけど、北電は泊原発を再稼働させることができてないから、3期連続の赤字でその額988億円。それなのに、北電の純資産は929億円(25年度末)。
以下、三橋さんの『新世紀のビッグブラザーヘ』から引用。
なぜ、北海道電力が純資産を取り崩しているかといえば、もちろん原発を再稼働できていないためです。泊1号機、2号機、3号機の再稼働ができないため、北海道電力は毎年2500億円超の「利益」を喪失しています。日本の電力会社は原発一基を稼働させると、一年間で約900億円の収支改善となるのです。
さすがに洒落にならないので、北海道電力は日本政策投資銀行に議決権なしの優先株を発行し、500億円増資しました。とはいえ、原発を再稼働しない以上、現在の北海道電力は大量に出血し、止血しないまま輸血している状況なのです。
結果的に、北電は再値上げに踏み切らざるを得ず、燃料調整費の値下げ分があったとしても、10月から電気料金が値上げになるわけでございます。
要するに、現在の日本の電力サービスは、一基、年間900億円の収支改善効果がある原発を再稼働しない限り、
「ひたすら、電気料金が値上げされていく」
か、もしくは、
「どこかの電力会社が債務超過になり、銀行融資を受けられなくなり、恐らく国有化」
という、悲惨な状況になりかねないのです。
さらに、電力会社の赤字が続き、貿易赤字として数兆円の所得が外国に流出していっている以上、「脱原発」のために必要な技術開発のための投資資金は出てこないでしょう。脱原発を本当にやりたいならば、使用済み核燃料の再処理、地層処分、原発の廃炉、そして蓄電技術に莫大なお金を投じ、研究開発、技術開発を進めなければいけません。(しつこいですが、わたくしは脱原発に賛成していません)
うーん。話はわかるんだけど、でもさ、経済の理屈だけで解決出来る話なのかな?だって、道民は納得できないでしょ。だって、
もともとのお金の流れが不透明すぎるんだよ。
電力会社って、色々な名目を月々の電気料金に上乗せして徴収しているよね。そのお金の流れがさ、怪しいわけ。払っているのは我々一般の消費者。それなのに、知らないうちにそのお金が余計なところに流れていたら面白くないじゃない?「なにそれ。本当にこの料金払う必要あるの?」ってことになるじゃない。
今まで天下りだのなんだのってとこにジャンジャンお金使ってさ、「原発動かせないと赤字。債務超過になる」なんて言われても、「普段好き勝手やってきて、何言ってんの?」って思うよ。
脱原発というか、そもそも原発って自民党が利権目的で始めたことでしょ?で、福島が実際に事故ってしまった。そしたら、自民党議員も推進派も、知らん顔。被災者は土地や生活を奪われてるのにだよ?何かあったら補償も何もしてもらえないも同然なのに、始めたことそれ自体が間違い。結局ツケを払わされるのは被災者含めた一般の消費者。そんなの納得いかない。吉田調書によると、事故が起きた当初、多くの職員が逃げたんでしょ?そんな施設嫌だよ。
それに、北海道は食の宝庫みたいな土地で、それが強みでもあるでしょ?今、北海道産の野菜なんかが高値で売れるのは、「安心安全」だからなわけで、泊が事故を起こした日には北海道ブランドは消滅する。元々僻地の北海道。政府は簡単に見捨てる可能性が高い。安全でなくなった北海道に利用価値がないと見たらね。
北海道がブランド力を失ったら、北電が責任とって面倒見てくれるとでも?無理でしょ。純資産が数百億円じゃ。
だから、北電の経営状態を盾に再稼働を迫られても、道民は首をタテにふれないよ。
そもそも利権目的なのに、脱原発の為の技術開発なんて本気でするかなぁ。東電だって管理が杜撰だったよね。原発が絶対事故らないなんて確証ないのに、原発動かせなくなった時の電力をどうするか考えておかなかったのはなぜ?原発よりも安全で費用も安いシステムを開発しようと思えばできたんじゃないかな?なのに、それをしてこなかったのはなぜ?他のシステムだと自民党議員が儲からないからでしょ?違うかな?
経済は大事だよ。でも、チェルノブイリでは事故の影響がまだ続いてる。奇形を持って産まれてきた子、可哀想だよ。自分は何も悪くないのに。人工的な放射能の悪影響は経済論でどうにかできる話じゃない。
人工的な放射能が体内に蓄積・濃縮されるという問題はどうするのかな。脱原発に賛成できないという人は、この問題を解決する術があるのだろうか?ないはずなんだよね。何も触れてないもん。経済の為なら、たいした問題じゃないと言うのかな。三橋さんて、確か自民党支持だったっけ…
原発肯定の人はさ、無責任だよ。そんなに原発や人工放射能が好きなら、自分が現場に出て作業すればいいのに。
何度も言うけど、利権に群がる連中の為に健康被害を受けながら料金含めて重いツケを払わされるのなんて嫌だ。
結局、自民党が得意としてきた利権政治が腐敗を招き、国民が普通の生活を送ることを邪魔している。国民が幸せになることを邪魔している。それは、大きな罪だ。罪なんだよ。
北電の人件費は総原価の8.2%(約500億円)程度なんだってね。人件費を削ってもたいした効果にならないのもわかる。だけど、本来なら、ボーナス支給したりしてる場合じゃないでしょ。全く痛みを伴わないで消費者に負担だけ押し付けるのはおかしいよ。
それに、北電には裏がある。原発が動いても動いてなくても、道民は”負担”から逃れることはできないようだよ。
三橋さんによると、日本の電力会社というやつは、原発1基を稼働させると一年間で900億円の収支改善になるんだって。だけど、北電は泊原発を再稼働させることができてないから、3期連続の赤字でその額988億円。それなのに、北電の純資産は929億円(25年度末)。
以下、三橋さんの『新世紀のビッグブラザーヘ』から引用。
なぜ、北海道電力が純資産を取り崩しているかといえば、もちろん原発を再稼働できていないためです。泊1号機、2号機、3号機の再稼働ができないため、北海道電力は毎年2500億円超の「利益」を喪失しています。日本の電力会社は原発一基を稼働させると、一年間で約900億円の収支改善となるのです。
さすがに洒落にならないので、北海道電力は日本政策投資銀行に議決権なしの優先株を発行し、500億円増資しました。とはいえ、原発を再稼働しない以上、現在の北海道電力は大量に出血し、止血しないまま輸血している状況なのです。
結果的に、北電は再値上げに踏み切らざるを得ず、燃料調整費の値下げ分があったとしても、10月から電気料金が値上げになるわけでございます。
要するに、現在の日本の電力サービスは、一基、年間900億円の収支改善効果がある原発を再稼働しない限り、
「ひたすら、電気料金が値上げされていく」
か、もしくは、
「どこかの電力会社が債務超過になり、銀行融資を受けられなくなり、恐らく国有化」
という、悲惨な状況になりかねないのです。
さらに、電力会社の赤字が続き、貿易赤字として数兆円の所得が外国に流出していっている以上、「脱原発」のために必要な技術開発のための投資資金は出てこないでしょう。脱原発を本当にやりたいならば、使用済み核燃料の再処理、地層処分、原発の廃炉、そして蓄電技術に莫大なお金を投じ、研究開発、技術開発を進めなければいけません。(しつこいですが、わたくしは脱原発に賛成していません)
うーん。話はわかるんだけど、でもさ、経済の理屈だけで解決出来る話なのかな?だって、道民は納得できないでしょ。だって、
もともとのお金の流れが不透明すぎるんだよ。
電力会社って、色々な名目を月々の電気料金に上乗せして徴収しているよね。そのお金の流れがさ、怪しいわけ。払っているのは我々一般の消費者。それなのに、知らないうちにそのお金が余計なところに流れていたら面白くないじゃない?「なにそれ。本当にこの料金払う必要あるの?」ってことになるじゃない。
今まで天下りだのなんだのってとこにジャンジャンお金使ってさ、「原発動かせないと赤字。債務超過になる」なんて言われても、「普段好き勝手やってきて、何言ってんの?」って思うよ。
脱原発というか、そもそも原発って自民党が利権目的で始めたことでしょ?で、福島が実際に事故ってしまった。そしたら、自民党議員も推進派も、知らん顔。被災者は土地や生活を奪われてるのにだよ?何かあったら補償も何もしてもらえないも同然なのに、始めたことそれ自体が間違い。結局ツケを払わされるのは被災者含めた一般の消費者。そんなの納得いかない。吉田調書によると、事故が起きた当初、多くの職員が逃げたんでしょ?そんな施設嫌だよ。
それに、北海道は食の宝庫みたいな土地で、それが強みでもあるでしょ?今、北海道産の野菜なんかが高値で売れるのは、「安心安全」だからなわけで、泊が事故を起こした日には北海道ブランドは消滅する。元々僻地の北海道。政府は簡単に見捨てる可能性が高い。安全でなくなった北海道に利用価値がないと見たらね。
北海道がブランド力を失ったら、北電が責任とって面倒見てくれるとでも?無理でしょ。純資産が数百億円じゃ。
だから、北電の経営状態を盾に再稼働を迫られても、道民は首をタテにふれないよ。
そもそも利権目的なのに、脱原発の為の技術開発なんて本気でするかなぁ。東電だって管理が杜撰だったよね。原発が絶対事故らないなんて確証ないのに、原発動かせなくなった時の電力をどうするか考えておかなかったのはなぜ?原発よりも安全で費用も安いシステムを開発しようと思えばできたんじゃないかな?なのに、それをしてこなかったのはなぜ?他のシステムだと自民党議員が儲からないからでしょ?違うかな?
経済は大事だよ。でも、チェルノブイリでは事故の影響がまだ続いてる。奇形を持って産まれてきた子、可哀想だよ。自分は何も悪くないのに。人工的な放射能の悪影響は経済論でどうにかできる話じゃない。
人工的な放射能が体内に蓄積・濃縮されるという問題はどうするのかな。脱原発に賛成できないという人は、この問題を解決する術があるのだろうか?ないはずなんだよね。何も触れてないもん。経済の為なら、たいした問題じゃないと言うのかな。三橋さんて、確か自民党支持だったっけ…
原発肯定の人はさ、無責任だよ。そんなに原発や人工放射能が好きなら、自分が現場に出て作業すればいいのに。
何度も言うけど、利権に群がる連中の為に健康被害を受けながら料金含めて重いツケを払わされるのなんて嫌だ。
結局、自民党が得意としてきた利権政治が腐敗を招き、国民が普通の生活を送ることを邪魔している。国民が幸せになることを邪魔している。それは、大きな罪だ。罪なんだよ。
北電の人件費は総原価の8.2%(約500億円)程度なんだってね。人件費を削ってもたいした効果にならないのもわかる。だけど、本来なら、ボーナス支給したりしてる場合じゃないでしょ。全く痛みを伴わないで消費者に負担だけ押し付けるのはおかしいよ。
それに、北電には裏がある。原発が動いても動いてなくても、道民は”負担”から逃れることはできないようだよ。
PR
7月の消費支出の減りようがすごいね。-5.9って…
あれぇ?政治家の皆さんは「7月から回復する」って言ってたよね?まーったく、根拠ないのにね。8月の消費支出もすごいことになってるだろうね。7月よりもっと酷いって言われてるよ。バジルもそう思う。
昔から、全然変わってないね。昔から「嘘でも繰り返し主張すれば真実になる」精神だったよね、自民党政治家共は。「7月から回復する」っていうのはさ、希望でしょ?回復して欲しいってことだったんだよね?回復してくれなきゃ、消費税10%に上げることが難しくなるから?
三橋氏がブログに書いています。
「消費税増税の反動減に対する反動増」 が、全く起きていないというのが現在の日本 だと。
あと、「人為的に引き起こされた不況」 とも。
そうだよね。増税されたら今までと生活費として支出する額そのものに違いはなくても、消費税が上がった分出ていくお金が多くなっちゃうもんね。どうしたって支出が増える。でも、実質賃金は絶賛低下中。この条件でお金を使おうって人いるかな?ほとんどの人はお財布の紐を一生懸命きつく締めちゃうよ。どうしたって、消費活動は鈍くなる。今まで気軽に購入してた物でも見直して、買う回数を減らしたり、生活に支障がない物であれば購入そのものをやめてしまったり。
でも、これが安倍政権のしたかった事なんでしょ?消費支出が減ったって慌てることはないよ、安倍ちゃん。
今、日本は恐慌の時代に足を踏み入れようとしているわけだ。それが、日本政府の望みなんだよね?だって、そうじゃなかったら、消費税を上げるなんて愚かなことはしなかっただろ?
日本てさ、基本的に”世帯”で考えるのね。だから、例えば介護保険を利用しようとしたら、介護を受ける高齢者本人がそんなに収入がなくても、子供と同一世帯で暮らしていたら、子供の稼ぎを計算に入れるわけ。単位としては”世帯”が基本だから。子供が所帯持ってて子供がいて学費がかかる、とかそんな事情は計算には含まれていないだろうね。で、子供の稼ぎがそこそこあったら、サービスを受けた時の利用者の負担額が多くなってしまうという事態が起こったり。
日本てさ、保険料と称して様々な名称の税金を毟る一方で、その家庭内の育児・子供の教育・障害者や高齢者の介護等はその家庭内で何とかしてよって国なんだよね。基本がそうなもんだから、所得が低い家庭は消費税増税だけでも家計が受ける打撃は大きい。毟られる額が大きくなるだけだから。家庭単位で賄わなければならないことが多いのに、実質賃金が減って増税されれば、たとえ消費したくてもできない。消費に回すお金がないもん。ない袖は振れないでしょ?
恐らく、「ちょっと節約頑張らなくちゃ」というレベルではなく、支出に回せるお金がないから本当に必要な買い物以外買えないというところではないのかな。
それでも、政治家共は、国民生活を破壊しながら国全体が不況に陥っていく事態を止める気がない。どこを向いているのかな?パソナですか?今までも、パソナを優遇するかのような事ばっかりやってきてたよね?
ドイツ証券も高橋洋一氏(この人は番号制に賛成なのがダメだけど)も日本が景気後退の局面に立っていることを指摘しているし、バジルも「反動減ではなく景気後退している」という考えだよ。
総務省統計局の労働力調査7月分ですが、こんなんなってます。

正職員が減ったのに、非正規は3.2%も増えている…安倍が「60万人も雇用を増やした」と言ってたのは一年くらい前か。正職員が減ってるんじゃ意味ない…
4-6月の詳細集計も見てみるか…

他にも指摘する声があるけど、政府というか安倍というか…正規雇用を減らしたいようだね。またアメリカから要請が出ているのかな。この数字で雇用を増やしたって威張られても…
正規は減って非正規が増える…雇用が安定していないのに、結婚や出産なんて考えられるわけないから、子供減って当然。現在政府が行っている事は、少子化を望んでのこととしか思えない。
あー、大企業の職員て、非正規が増えてるんだってね。派遣かな?派遣使うと、消費税が戻ってくるんだよね?何でも…正職員には消費税がかかるんだけど、派遣にはかからないんだって。だから、正職員を減らして派遣を増やせば大企業は潤うってわけ。派遣を使う大企業と派遣会社は儲かって、派遣社員本人は貧困に喘ぐ…こんな世界を一般の庶民が願うだろうか?
今の状況では、不況・恐慌まっしぐらなわけだけど、政治家共はそれを狙ってるってこと?目的は何だろ?三橋氏は、自殺者が増えると予測している。本当に、国民は…若い人は結婚や出産どころではない。生きていくだけで精一杯だ。それなのに、最近は結婚して子を産まない人がいる事を非難するかのような子持ちの既婚者が目に付く。未来の担い手を残さないのは許さない、ということかな。本来なら、そのような批判や非難は個人に向けるのではなく、政府・政治家に向けるべきなんだけどね。

子供の数が減ったり自殺者が増えるとニュースになって騒ぐけど、日本政府自らが招いた事態なのに、何言ってるのかと思うよ。何一つ対策取る気もないくせに。
あれぇ?政治家の皆さんは「7月から回復する」って言ってたよね?まーったく、根拠ないのにね。8月の消費支出もすごいことになってるだろうね。7月よりもっと酷いって言われてるよ。バジルもそう思う。
昔から、全然変わってないね。昔から「嘘でも繰り返し主張すれば真実になる」精神だったよね、自民党政治家共は。「7月から回復する」っていうのはさ、希望でしょ?回復して欲しいってことだったんだよね?回復してくれなきゃ、消費税10%に上げることが難しくなるから?
三橋氏がブログに書いています。
「消費税増税の反動減に対する反動増」 が、全く起きていないというのが現在の日本 だと。
あと、「人為的に引き起こされた不況」 とも。
そうだよね。増税されたら今までと生活費として支出する額そのものに違いはなくても、消費税が上がった分出ていくお金が多くなっちゃうもんね。どうしたって支出が増える。でも、実質賃金は絶賛低下中。この条件でお金を使おうって人いるかな?ほとんどの人はお財布の紐を一生懸命きつく締めちゃうよ。どうしたって、消費活動は鈍くなる。今まで気軽に購入してた物でも見直して、買う回数を減らしたり、生活に支障がない物であれば購入そのものをやめてしまったり。
でも、これが安倍政権のしたかった事なんでしょ?消費支出が減ったって慌てることはないよ、安倍ちゃん。
今、日本は恐慌の時代に足を踏み入れようとしているわけだ。それが、日本政府の望みなんだよね?だって、そうじゃなかったら、消費税を上げるなんて愚かなことはしなかっただろ?
日本てさ、基本的に”世帯”で考えるのね。だから、例えば介護保険を利用しようとしたら、介護を受ける高齢者本人がそんなに収入がなくても、子供と同一世帯で暮らしていたら、子供の稼ぎを計算に入れるわけ。単位としては”世帯”が基本だから。子供が所帯持ってて子供がいて学費がかかる、とかそんな事情は計算には含まれていないだろうね。で、子供の稼ぎがそこそこあったら、サービスを受けた時の利用者の負担額が多くなってしまうという事態が起こったり。
日本てさ、保険料と称して様々な名称の税金を毟る一方で、その家庭内の育児・子供の教育・障害者や高齢者の介護等はその家庭内で何とかしてよって国なんだよね。基本がそうなもんだから、所得が低い家庭は消費税増税だけでも家計が受ける打撃は大きい。毟られる額が大きくなるだけだから。家庭単位で賄わなければならないことが多いのに、実質賃金が減って増税されれば、たとえ消費したくてもできない。消費に回すお金がないもん。ない袖は振れないでしょ?
恐らく、「ちょっと節約頑張らなくちゃ」というレベルではなく、支出に回せるお金がないから本当に必要な買い物以外買えないというところではないのかな。
それでも、政治家共は、国民生活を破壊しながら国全体が不況に陥っていく事態を止める気がない。どこを向いているのかな?パソナですか?今までも、パソナを優遇するかのような事ばっかりやってきてたよね?
ドイツ証券も高橋洋一氏(この人は番号制に賛成なのがダメだけど)も日本が景気後退の局面に立っていることを指摘しているし、バジルも「反動減ではなく景気後退している」という考えだよ。
総務省統計局の労働力調査7月分ですが、こんなんなってます。
正職員が減ったのに、非正規は3.2%も増えている…安倍が「60万人も雇用を増やした」と言ってたのは一年くらい前か。正職員が減ってるんじゃ意味ない…
4-6月の詳細集計も見てみるか…
他にも指摘する声があるけど、政府というか安倍というか…正規雇用を減らしたいようだね。またアメリカから要請が出ているのかな。この数字で雇用を増やしたって威張られても…
正規は減って非正規が増える…雇用が安定していないのに、結婚や出産なんて考えられるわけないから、子供減って当然。現在政府が行っている事は、少子化を望んでのこととしか思えない。
あー、大企業の職員て、非正規が増えてるんだってね。派遣かな?派遣使うと、消費税が戻ってくるんだよね?何でも…正職員には消費税がかかるんだけど、派遣にはかからないんだって。だから、正職員を減らして派遣を増やせば大企業は潤うってわけ。派遣を使う大企業と派遣会社は儲かって、派遣社員本人は貧困に喘ぐ…こんな世界を一般の庶民が願うだろうか?
今の状況では、不況・恐慌まっしぐらなわけだけど、政治家共はそれを狙ってるってこと?目的は何だろ?三橋氏は、自殺者が増えると予測している。本当に、国民は…若い人は結婚や出産どころではない。生きていくだけで精一杯だ。それなのに、最近は結婚して子を産まない人がいる事を非難するかのような子持ちの既婚者が目に付く。未来の担い手を残さないのは許さない、ということかな。本来なら、そのような批判や非難は個人に向けるのではなく、政府・政治家に向けるべきなんだけどね。
子供の数が減ったり自殺者が増えるとニュースになって騒ぐけど、日本政府自らが招いた事態なのに、何言ってるのかと思うよ。何一つ対策取る気もないくせに。
いやー、Wikipediaにちゃんと書いてあるー。迂闊だったよ。「真実を探すブログ」のコメントで気づいたよ。なんなんだろ、もう。悲報だよ、悲報。道民にとっては超絶悲報。

はああああああ?
なして、韓国企業が原発の設備の管理してんの?よりによって、なんで韓国?敵国に原発の管理させるって、どういう理由?北電、バカなの?日本人の方がキメ細かいじゃないさー。
何か余計な事されたらどうするの?どう責任とってくれるの?ええ?
いや、もう、何か怪しい事件多発してるようなんだけど。赤線の部分。火災って、不審火なんだってよ。原発で不審火。考えられない。杜撰な管理体制ってことでしょ?こんなんだもん、絶対、まともな災害時の対策考えてないよ。北電は信用できない。
北電、道民殺すつもりだろ。たぶん。
もう、一回潰しちゃうか。北電。
2007年の人糞事件…朝鮮人による犯行だよね。奴ら、人糞大好きじゃん。トンスルもあるし。いつもどこかに投げてるし。(あれー、ケースワーカーに排泄物投げつける生保受給者って、日本人なのかなぁ…)
もうね、絶対再稼働しちゃダメ。怖い怖い。わざと事故起こされたらどうするのよ。
息を吐くように嘘をつくとい大評判の韓国人を、どうやって信じろというのか?泊発電所に韓国企業なんて、恐怖しか感じないよ。

北電、もうイヤだ。
はああああああ?
なして、韓国企業が原発の設備の管理してんの?よりによって、なんで韓国?敵国に原発の管理させるって、どういう理由?北電、バカなの?日本人の方がキメ細かいじゃないさー。
何か余計な事されたらどうするの?どう責任とってくれるの?ええ?
いや、もう、何か怪しい事件多発してるようなんだけど。赤線の部分。火災って、不審火なんだってよ。原発で不審火。考えられない。杜撰な管理体制ってことでしょ?こんなんだもん、絶対、まともな災害時の対策考えてないよ。北電は信用できない。
北電、道民殺すつもりだろ。たぶん。
もう、一回潰しちゃうか。北電。
2007年の人糞事件…朝鮮人による犯行だよね。奴ら、人糞大好きじゃん。トンスルもあるし。いつもどこかに投げてるし。(あれー、ケースワーカーに排泄物投げつける生保受給者って、日本人なのかなぁ…)
もうね、絶対再稼働しちゃダメ。怖い怖い。わざと事故起こされたらどうするのよ。
息を吐くように嘘をつくとい大評判の韓国人を、どうやって信じろというのか?泊発電所に韓国企業なんて、恐怖しか感じないよ。
北電、もうイヤだ。
らぼは8丁目通という大きな通りの近くにあるんだけど、この通りにお祭りののぼりが出てたんだよね。
…神社ってどういう存在なんだべ?ふと、疑問に思うことが…
だって、お祭りって言ったら屋台だよね。ああいう的屋というのは、たいていヤクザに繋がりがあるんでないの?堅気の露天商もいるのかもしれないけど、ヤクザがお店出してることもあるのかな?
神社のお祭りって、いたいけな子供達をヤクザと接触させるんだ…それって、どうなのかなぁ。
浅草神社の三社祭なんか、ヤクザに乗っ取られてるよね。ヤクザのお祭り言われてるもん。ウィキペディアによると、昔はお酒をタカリにきてたのが、今じゃ同好会を主宰してるんだとか。
このお祭りは、「三社祭でみこしを担ぐ同好会30数団体のうち、約7割で暴力団員が代表になっている」「祭りが暴力団の資金源になっている」といった問題の多いお祭りなんだよね。
この7割という割合が重要。6割までだと簡単にひっくり返せるけど、7割だとそうはいかないんだって。勢力になる割合なのかな。だから、この三社祭はヤクザに乗っ取られてるのが確実。
三社祭の実態とは
他の道府県の一般人や外国人観光客には、伝統を守っている地元の人達にしか見えないが、
実質的には、“本職のヤクザが、組の代紋で地域住民を威圧して脅し歩いている”だけ。
なんだと。
右翼と繋がっているヤクザ。ヤクザと繋がっている神社。そして、神社から…天皇に辿り付くのでは。

やっぱり、天皇家って、有難い存在でも何でもないよ。
…神社ってどういう存在なんだべ?ふと、疑問に思うことが…
だって、お祭りって言ったら屋台だよね。ああいう的屋というのは、たいていヤクザに繋がりがあるんでないの?堅気の露天商もいるのかもしれないけど、ヤクザがお店出してることもあるのかな?
神社のお祭りって、いたいけな子供達をヤクザと接触させるんだ…それって、どうなのかなぁ。
浅草神社の三社祭なんか、ヤクザに乗っ取られてるよね。ヤクザのお祭り言われてるもん。ウィキペディアによると、昔はお酒をタカリにきてたのが、今じゃ同好会を主宰してるんだとか。
このお祭りは、「三社祭でみこしを担ぐ同好会30数団体のうち、約7割で暴力団員が代表になっている」「祭りが暴力団の資金源になっている」といった問題の多いお祭りなんだよね。
この7割という割合が重要。6割までだと簡単にひっくり返せるけど、7割だとそうはいかないんだって。勢力になる割合なのかな。だから、この三社祭はヤクザに乗っ取られてるのが確実。
三社祭の実態とは
他の道府県の一般人や外国人観光客には、伝統を守っている地元の人達にしか見えないが、
実質的には、“本職のヤクザが、組の代紋で地域住民を威圧して脅し歩いている”だけ。
なんだと。
右翼と繋がっているヤクザ。ヤクザと繋がっている神社。そして、神社から…天皇に辿り付くのでは。
やっぱり、天皇家って、有難い存在でも何でもないよ。
東京はデング熱まで出てきたね。梅毒まで大流行りだというのに、デング熱まで…
デング熱に関しては報道があるけど、最近梅毒が増えているっていう話はあんまりまともに報道されてなさそうだなぁ…もし梅毒に感染してたら、免疫力落ちて…そんな時にデング熱まで感染したら…
しつこいけど、梅毒は感染しても気づきにくい。初期の頃は鼠径リンパが腫れるけど痛みがないからまず気づかない。気づかないまま1年2年…怖い怖い。気軽に複数の人間と関係を持つと、後々大変かも。
エボラも気をつけなきゃいけないし(北海道も油断できないし警戒しなくちゃいけないね)、今年は大変な年だな。あー、梅毒に感染して気づかないままエボラにもかかったら…考えたくもないね。
毎日のように変な人が出てくると思ったら、エボラウイルスまで元気に出回るようになっちゃって、今年はなんなんだろな。怖いよ。

デング熱に関しては報道があるけど、最近梅毒が増えているっていう話はあんまりまともに報道されてなさそうだなぁ…もし梅毒に感染してたら、免疫力落ちて…そんな時にデング熱まで感染したら…
しつこいけど、梅毒は感染しても気づきにくい。初期の頃は鼠径リンパが腫れるけど痛みがないからまず気づかない。気づかないまま1年2年…怖い怖い。気軽に複数の人間と関係を持つと、後々大変かも。
エボラも気をつけなきゃいけないし(北海道も油断できないし警戒しなくちゃいけないね)、今年は大変な年だな。あー、梅毒に感染して気づかないままエボラにもかかったら…考えたくもないね。
毎日のように変な人が出てくると思ったら、エボラウイルスまで元気に出回るようになっちゃって、今年はなんなんだろな。怖いよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
HP:
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
カテゴリー
最新記事
(09/28)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析