[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国が主張する安全基準なんて信じられないね。
今じゃテレビが「震災瓦礫の受け入れが進まないことが、被災地の復興の妨げになっている」とはっきり言うようになってしまった。でも、どう復興の妨げになってるかは具体的に言うわけじゃない。まるで視聴者を洗脳しようとしてるかのようだ。
瓦礫はほとんどが仮置き場に移動させられていると報道があった。それなら、街中は震災直後に比べればきれいになってるんじゃない?何が妨げ?
苫小牧市長が視察した岩手県宮古市の市長は「量が量だから、処理が大変。引き受けてくれるのは有難い」という発言をしていたが、阪神大震災の時と量はたいして変わらないし、神戸で時間をかけて処理したが特に不都合なことはなかったようだ。なのに、なんで東日本大震災では処理が大変て話になるのかな。
思い出して欲しい。この国は安全でなければならない医療の世界で、とんでもない事態を度々引き起こしているという事実を。それも何十年も前からずっと繰り返しているということを。そんな政府の言うこと、簡単に信じるわけにはいかないと思うけど?
ミドリ十字が引き起こした非加熱製剤による薬害エイズ事件
B型・C型肝炎訴訟
北海道由仁町は今、C型肝炎で国と争ってる最中では?住民の4割が感染だなんて異常。
でも、カルテという証拠が無いと救済しないという展開に。普通、カルテは患者側で保管する物じゃないし、保管している病院もだいたい5年ほどで破棄してしまうものだとか。ま、保管期限というものが無くても、病院にとって都合悪かったら破棄してしまうんじゃないかな。そんなものを証拠として被害者に要求するのって、救済する気がハナから無いって言ってるってこと。これが国の基本姿勢。今まで通り。
薬害エイズに関しては非加熱製剤がヤバい、という話は業界では出回っていたし役人だって知っていた。当時の厚生省には情報があったはず。ということは当然、国側も知っていた。にも関わらず、被害が増え続けたのは、自分の懐に入るお金を優先した連中がいたから。それも政治の中枢にいたんだろう。
国民の命なんて、どうでもよかったんだね。
今回の原発事故とそれに纏わる震災瓦礫の問題も、似たようなところがある。
国民の皆さんは、自民党の大罪はなぜか容易く忘れてしまうが、薬害エイズも肝炎も、自民党政権時代に起きている。自民党の本質が銭集め集団であることを考えると、国民の健康を守るなんて発想自体なかったのだから、起きて当然だったのかも。元々厚生省のやり方は、企業の保護にあって国民の保護は考えてないものだしね。
国の過失で健康被害に遭ったりしたらどうなるか。それは肝炎の訴訟を見れば一目瞭然。説明など要らないくらい。
もし、瓦礫の放射能が人体に影響して健康被害が出ても、瓦礫との関連性を証明するよう求められるだろうね。
一昨日かな、市民団体が銭ゲバ道知事に、瓦礫受け入れ反対を申し入れたとか。
放射能が心配だから、というのが主な反対理由のようだが、せっかくなんだからもっと踏み込んだこと言えばいいのに。破壊力がないと。
例えば、
放射能は「閉じ込める」「事故があったら人は避難するが、物は持ち出さない」が原則だ。チェルノブイリの関係者も「何も持ち出してはいけない」と言ってるそうだ。
広域処理はこの原則に反している。これだけで、現政権が大バカとわかる。
あとは、
受け入れに積極的な自治体ほど裏が怪しいという点を突かなければ。
・苫小牧市長岩倉(視察に行ってたね)の場合は、奴は岩倉建設出身。しかも自民党系だよね。
・東京都の場合は、瓦礫処理をするのは東電の子会社。
・静岡県島田市長桜井勝郎は、桜井資源株式会社という産廃処理業者の元社長。
・神奈川県黒岩知事の後ろには暴力団・稲川会系埋地一家初代総長の息子がちらついている。しかも、黒岩は
フジテレビ出身のクズ。
震災瓦礫に関しては、黒い噂がつきまとう長谷川学が、細野環境大臣に「札幌市長の発言をチェックした方がいい」というようなことを言っていた。テレビでチラッと見ただけだけど。
でもね、瓦礫の処理は基本的に受け入れてくれる自治体に丸投げされる。
東京新聞3月27日朝刊によると、先月26日、衆院第一会議室で広域処理反対市民団体が集会を開いたのだが、そこで環境省担当者が「環境省は廃棄物や瓦礫処理は担当するが、放射能に関しては技術的知見を持ち合わせていない」とぬかしたそうな。発言した奴は、自分がとんでもないことを言った、という意識はないんだろう。無責任すぎる発言だ。
「技術的知見はない」のに、
ろ布式集じん機(バグフィルター)の性能を信じきり、安全性には自信があるようだ。でも、技術的知見がないやつの話なんか信用できないね。バグフィルターじゃ防げないのに・・・
画面右端の市政情報→札幌市議会→意見書・決議→平成24年第1回定例会とクリックしていくと、札幌市民だけでなく全国の皆様を激怒させた日韓請求権協定に基づく協議に応じることを求める意見書というふざけたものにたどり着くことができる。そのページをリンクさせればいいんだろうけど、許可がいるらしく、面倒なので省く。
この中で言われているのは
韓国外交通商部が日本政府に日韓請求権協定に基づく協議を公式に求めたが日本政府は、「日韓請求権協定で解決済み」として協議に応じようとしていない。
日本政府は協議に応ずる条約上の義務があると考えられる。
といったことなのだが、韓国に対して義務なんてのはねーよ。何寝惚けたことぬかしてんだ、札幌市議会。脳味噌はあるのか。
本当、ふざけてる。
戯言は続く。
札幌市は一昨年、韓国の大田広域市と姉妹都市提携を締結し、日韓親善に努めているところであるが
→市民は努めていません。大迷惑しています。
政府間レベルでは昨年の日韓首脳会談以降、日韓関係は冷却している。
→それでいいんだよ。日本に韓国は必要ない。国交断絶はまともな日本国民の総意だ。民意ってものを知らないのか。じゃあなんで、市議ってのは存在してんだよ。
日韓関係に関して本市議会は、1992年6月に「従軍慰安婦問題に対する公正な施策を求める意見書」を全会一致で可決し、「わが国の真摯な対応が内外から求められている」として、政府に「誠意ある施策を速やかに講ずることを強く要望」した。また、2008年11月に「『慰安婦』問題に関する意見書」を可決し、政府と国会に「被害者の尊厳回復」と「誠実な対応」を求めた経緯がある。
→余計なことすんな。札幌市民の暮らしを向上させることを考えろ。でなきゃ、お前らの存在価値はない。
あと、長崎・広島で被爆した韓国人の問題解決をも要求しているが、そんなのアメリカに言えば?原爆落としたのアメリカなんだから。それとも何?日本が落としてくれってお願いでもしたの?
(提出者)民主党・市民連合、公明党、日本共産党、市民ネットワーク北海道及び市政改革クラブ所属議員全員
・・・共産党、やってくれたな。市民が不利益を被るようなマネしやがって。
それに、市民ネットワーク。何が市民ネットワークだ。札幌市民の為に働くんじゃないの?
今、札幌というか日本は大変なことになってる。
公務員は精神的に病んでる人続出だし、一般企業で働く人は劣悪な職場環境と低賃金に喘いでいる。
お腹一杯食べられない子どもも出てきている。餓死や自殺は増えこそすれ減る気配は無い。札幌では毎日1人以上が自殺している。市のホームページでも、平成10年に400人を超えた後、平成13・14年は下回ったものの、それ以外は400人超えしているという情報を載せている。
今、ば韓国にかまってる場合じゃない。
札幌市民の生活をなんとか回復させなきゃいけないんだ。
だいたい、市議会は、この自殺の現状を知っていながら、何かしてくれたかな?例えば、劣悪な職場環境とか低賃金とか、そういった問題放置したままでしょ?まぁ、市議なんてのは普通、庶民を搾取する側の人間がなるもんだよな。自分にとっての旨味を減らすようなことはしないか。
こいつら市議はバカなのか韓国に買収されてるのか知らないが、韓国との間では協定はあってないような意味の無いものだ。韓国とは何か約束しても、あっさり反故にされたり「無理矢理締結させられた」などとゴネられるのが関の山。そんな不誠実な国にまともに対応してやる必要は無いし、日本国民にそのような義務もまた無い。
とにかく、札幌市議会は市民の意向がわからないバカの無能集団とわかった。市民にとっては無用の役立たずどころか有害な存在だ。
韓国人は日本の敗戦が決まったとたん、半島にいた日本人に対して残虐性を露にした。「日本人は皆殺し」の声が響きわたり、女性は女児を含めて強姦の対象となった。そして、朝鮮残留孤児というものが存在しない・・・
さらには日本に密入国して殺人や強姦などやりたい放題だったという。日本人なら、これらのことに対して、韓国に賠償を求めたくなると思いますが。
日本軍だけでなく、ロシア軍でさえ扱いに困った朝鮮人。ロシア軍は「朝鮮人とは関わらないのが一番」という感じ。
何かあれば、わあわあぎゃあぎゃあうるさいのに、そんな厄介な民族のたいしてきれいでもない女性を当時の日本軍が大量に連れ去る必要があったとは思えないんですけど。朝鮮人相手なんて十分罰ゲーム。
韓国では観光ルートから外れて日本人だとわかれば、無事ではいられないと言われている。そんな国と関わる必要あるの?市議のアホ面な皆さん。
とにかく、こんなバカな意見書、撤回してよね。そして、札幌市民に不快な思いをさせたことを詫びること。そしてそして、朝鮮のことなど忘れてひたすら市民に尽くすこと。でなきゃ、許さん。
この意見書、自民党は関わってなさそうだけど、それだけじゃ罪を免れられないね。
自民党政権時代にきっちり終わらせることができなかったツケが今まだくすぶってるのだから。
札幌市ホームページ http://www.city.sapporo.jp/index.html
札幌市議会は28日、日本政府に慰安婦問題や韓国人原爆被害者問題について韓国政府と協議するよう求める意見書を採択した。同市議会が30日、明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。(サーチナ)
札幌市に関しては、韓国との姉妹都市提携など、韓国絡みではずっと批判してきたけど、ついに大バカやらかしたね。絶対に許さん。
こんなバカげたことの為に、札幌市議会はあるのか。だとしたら存続は認めない。即刻全員クビ。散らばれ。
札幌市民として恥ずかしい。恥ずかし過ぎる・・・たとえうさぎでも、札幌在住である以上たまらなく嫌だ。
恥を知れよ。他にやることあるだろ。ふざけるな。暇なら北海道から出てっていいよ。北海道に怠け者は不要。
日本の市民の為に働け。なぜ愚劣な卑怯者ばかりの朝鮮人の為に働くのさ。奴らは日本にとって危険だ。
札幌の市民に今必要なのは減税など、生活の負担になることを軽減させることだろ。
北海道の貧困率は全国の他の都市に比べると、ひどく高い。札幌市民なんて、フルタイム勤務で15~18万あればいい方。一般企業はパート社員という名目で雇って低賃金でこき使うのが今じゃ当たり前。経営者は労働者をいかにして搾取するかしか考えてない。職場の環境も悪く、改善が必要な企業ばかりなのに、労働基準監督署は企業の味方だ。税金を納めて役所を支えてる一般の市民は、支援もなかなか受けられないどころかもっとよこせと毟られて、経済的に追い詰められる。そんな時に朝鮮のこと考えろって?!頭おかしい!!
朝鮮なんかどうでもいい。かまってられないし、かまう必要も無し。
どうしてこいつの発言はいつも浅はかで中身がなく、アホらしいのか・・・
野田は、 「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」って言ってるってね・・・
なんか、苛々してくるな。
24日の都内での講演で、「日本はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」などとほざき、TPP参加を諦めていないようだ。
発言してる、というよりは、ほざいてるというレベルだな。脳味噌使わないから、こんな薄っぺらいバカげたことしか言えないんだな。さすがチンピラ安住の上司。
TPPは、何度も言うが「冗談じゃない」。
日本にとっては迷惑千万な代物。
だいたいアメリカって国が世界の迷惑。中国や朝鮮ほどじゃないにしても。
幼稚な餓鬼の国で、自己中心的でガサツ。
そんなアメリカで、ゾッとするような話が浮上。
水酸化アンモニウムで一部防腐処理された牛肉が学校給食として出されるんだってね。
考えられない・・・
[ワシントン 9日 ロイター] 米農務省(USDA)は、通称「ピンクスライム」と呼ばれることもあるアンモニア水で防腐処理された加工肉について、学校給食で使用されるに当たっても安全性に問題はないとの見解を示した。
オンライン新聞のザ・デーリーは先に、水酸化アンモニウムで一部防腐処理された牛肉3200トンが今春に学校給食として出されると報じていた。
米農務省は声明で「USDAが購入する牛ひき肉はすべて、最高の食品安全基準を満たさなくてはならない」と指摘。牛ひき肉の安全基準は過去数年でさらに厳格化しており、「われわれが安全に自信を持つ肉しか市場には流通していない」と説明した。
ピンクスライム肉をめぐっては、有名シェフのジェイミー・オリバー氏らが問題を取り上げたのがきっかけで、消費者の間でも注目されるようになった。米ファストフード大手のマクドナルド<MCD.N>は先に、USDA認可済みのアンモニウム処理肉のハンバーガーへの使用を中止している。
一方、USDAと学校当局は、学校給食に使う肉として、サウスダコタ州のビーフプロダクツ・インク(BPI)から、「上質赤身加工牛肉」に分類される同加工肉の購入を計画している。USDAによると、全米学校給食プログラムとして買い上げる牛ひき肉5.1万トンのうち、BPIの製品は約6.5%を占めるという。
TPPというものはアメリカが基準だから、米農務省お墨付きのピンクスライム牛肉も当然日本に来るわけだ。それを日本の業者が断れば、日本は業者に訴えられて税金で大損害金を支払わされる羽目になるんだとか。
はぁ?得体の知れない物を拒否出来ないんですか?
ホント、TPPってバカバカしいな!!
こんな変な肉モドキ、いらないよ!!
こんな怖ろしいものに参加だなんて、野田は狂ってるね。
あいつがアメリカに食い物にされるのはどうでもいいいが、巻き添えはごめんだね。
水酸化アンモニウムって、保管する場合は食品や飼料から離しておかなきゃいけないんでしょ?安全なものではないような?
アメリカでは、議員・長官などとメーカーがベッタリ(つまり癒着だね)なんだってね。どうもアメリカでは企業のロビー活動が非常に活発で、安全基準がアメリカと日本ではかけ離れているよう。これだけでもTPPは危険だってわかる。農薬・化学会社のエンロン(やりたい放題の末破綻)や遺伝子組み換え・一代種子・除草剤・ベトナム枯葉剤のモンサントなど、企業利益第一主義(食の安全おかまいなしってこと)の巨大企業がロビー活動によりアメリカの国会議員を牛耳ってる。
エンロンもモンサントもいい噂を聞いたことない。
野田のバカは、そんなに痛い目みたいのか。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤