忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パリオというイタリアンレストランが、いつの間にかカフェに生まれ変わってまして・・・ずっと気になっていたのですが、ゆうたろうがやっと偵察してきてくれました。病院が経営してるお店?


ランチはお手頃価格で魅力的なメニューが多くて目移りしてしまいます。丼物も気になるゆうたろうが選んだのは、450円のチキン照り焼き御膳。とんかつ御膳もあって、そちらも450円です。


照り焼きちゃんのアップ。


ゆうたろうはたくさん食べますが、よく噛む事を心がけているせいか食べるのは遅いです。この照り焼き御膳もゆっくり味わいました。照り焼き、美味しかったです。野菜が少ないけど、値段を考えると仕方ないのかなと思います。ごはんの量にも満足です。けっこう満たされました。

食事をしたので、150円でドリンクバーも楽しみました。サイゼリヤより安い。

どこまでがカフェの駐車場なのかわかりづらいけど、30台分あるんですね~。

通し営業で閉店時間も遅めだし、利用しやすいと思います。


新和食カフェ 温(おん)
札幌市東区17条東15丁目4-20
011-702-2323
営業時間 11時~23時
年中無休(年末年始を除く)
駐車場 有(30台)
HP 有


拍手[0回]

PR
もう、いろんなメディアで紹介されていて、安くて美味しいという声も多いのに、なかなか行くことがなかったけっぱる屋さん。ようやく初訪問です。トイザラスに近いんですが、ちょっとわかりづらかったです。スズキの自動車センター跡にあるのかな?スズキの看板が目印。
kepparu.jpeg


















冷凍食品以外は、テーブル上に用意されている注文用紙に個数を書き込んで注文・精算します。野菜の販売もしているようですが、行った時はジャガイモしかなかったです。
mari121205.jpeg



















待つ間、冷凍食品や貼り紙などを観察。串物は冷凍だと、10本で420円など安い。生鮮市場の惣菜コーナーだと、つくねでも1本80円ですからね。大学イモは売り切れていました。人気あるんだな~。


今回はお弁当と半身揚げを買ってみました。
生姜焼き弁当370円。生姜の味がしっかりついていて、柔らかく食べやすいお肉。
kepparusyouga.jpeg
















ザンギ弁当370円。ザンギは6個入っていました。なかなかジューシー。
kepparuzangi.jpeg
















若鶏の半身揚げというものは初めて買いました。
kepparuhanmi.jpeg














この大きさで320円は安いなあ。ケンタッキーだと、肉があまり付いてない部位でも240円・・・やっぱりケンタッキー高すぎだな。お弁当もボリュームありました。ごはん、けっこうたくさん入ってたと思います。FAX注文用紙をくれたので、じっくり見ていたら「のっけもり弁当290円」がありました。店内でメニューを見てる時には気づかなかったのですが、近いうちにぜひともお目にかかりたいですな。ほっともっとののり弁も今や320円ですからね。カレーや豚重は大盛サイズもあって、500円以下です。近くに住んでる人が羨ましいな~。


もうけっぱる屋さえあれば、ケンタッキーがなくても平気。



けっぱる屋 発寒店
札幌市西区発寒14条2丁目10-1
TEL・FAX 011-667-4282
営業時間 10時~19時
定休日 月曜日
駐車場 有    HP 有

拍手[0回]

栄町駅近くに昔からありますね。絹路さん。
Marilyn121110.jpeg















ここは単品よりもセットがお得だと思います。ホームページを見たら、レディースセットがかなりのボリューム。
ゆうたろうが頼んでみました。
ladiesset121110.jpeg













この他に炒飯
chaofan121110.jpeg













フカヒレスープ・・・?
soup121110.jpeg












デザートもあります。全部で10品。男性も注文可。
jelly121110.jpeg














全部美味しくいただきました。飽きない味付けで、最後まで楽しめました。一皿一皿はたいしたことない量かなと思ったのですが、食べても食べてもなかなか減らなかったです。


サービスの飴炊き
ametaki.jpeg













外がカリッとしてて、甘すぎず、とても美味しい。
おやつに持って帰りました。


レディースセットは、ゆうたろうにとっては標準的な量ですが、普通の胃袋では完食は難しいかもしれません。お持ち帰りには快く応じてくれるお店ですので、食べ切れなくても安心。


中国料理 絹路(出前やってます)
札幌市東区北40条東16丁目2−1
011-784-7800
営業時間 11時~22時(出前受付は21時半まで)
定休日 第1・第3水曜日【出前】第2・第3月曜日 14時まで
駐車場 有(6台)ちょっと離れてます。

拍手[0回]

Marilyn121031.jpeg

















父ちゃんが36で勤務するのは火曜日だけなので火曜日の様子しかわかりませんが、最近お客さんが増えたようで、ゆうたろうが定食目当てで訪問した時は、他のお客さんに突撃を勘付かれたのか?定食が売り切れていたことがありました。


昨日、ようやくありつけたとのこと。
menu121031.jpeg

















nikudofu.jpeg















器のおかげで、お味噌汁がおしゃれな感じです。
夜食べるにはちょうどいい量かな。
121031.jpeg














肉豆腐って、家庭料理の代表選手みたいな感じですよね。食べるとホッとします。
今回食べたchihoshさんの定食の感想ですが、上品な味付け・・・優しいというか。
ゆうたろうなら5人分は食べれそうです。


beer121031.jpeg

















ドリンクは全て500円。



占いスペースもちょっとご紹介。
cowerkingroom.jpeg

















Coworking Cafe 36(サブロク)
住所 札幌市豊平区豊平3条8丁目1-22BUIEビル1階
お店の営業時間は 11:00~23:00(バータイムは19:00から)
駐車場有り(2台)
 

拍手[0回]

たろらぼからわりと近いところにある、人気中華料理店玉林酒家。
f7531649.jpeg




















刀削麺が有名ですね。
67a58c54.jpeg

















刀削辛とろみ麺860円。けっこう辛いです。
6091ce80.jpeg















ジャージャー麺760円。


麺がモチモチで美味しい~。けっこうお腹いっぱいになりました。


ジャージャー麺は肉味噌がすごくいい味。オススメです。


食べていると、次々とお客さんが入って来て、ほぼ満席。
人気あるんだな~。


玉林酒家
札幌市東区北43条東16丁目1-10
011-784-5668
営業時間 11時~14時・17時~23時
定休日 第一・第三月曜日(祝日は翌日振替休)
駐車場 有り。お店の前と向かい。
 

拍手[1回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]