忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たろらぼのグラマー美女マリリンが、気が付いたらお局のようになってきてます。

寛ぐ姿も どっしり て感じ。

・・・なんか



とか

9d455796.jpeg



















とか言ってそう・・・

 

拍手[0回]

PR
うささんには、基本的に加工食品はやらないのですが、例外的にたま~にパンをおやつにあげます。

パンといっても、耳なんですが。



コチコチのフランスパン(バゲット?)か耳を乾燥させたのをあげると、とてもとても喜んでかじかじ。

あまりの喜びように、「そんなに好きなの」と、こちらも嬉しくなってしまいます。

食パンを買うと、耳を切り落としてうささん用に取り分けるようになってしまいました。

7bcbdd8e.jpeg
















マリリンも大のお気に入り。でも、健康面を考えるとしょっちゅうはやれないんだよねぇ・・・
好きなの知ってるんだけど。ごめんねぇ・・・

拍手[0回]


久々の登場、マリリンです。

マリリン

うささんは暑さにはかなり弱いですが、寒いのはけっこう平気です。

22~23度でハアハア辛そうにグッタリしてますが、10度くらいまでは余裕のようです。
元気に跳ねたりします。

だからといって寒いままにしてていいわけじゃありませんが。暖かくする必要はあります。
電気ストーブをつけると、その前に陣取って寛いで気持ち良さそうにする子もいます。
(灯油ストーブだと嫌な匂いがするので、小さい電気ストーブだとちょうどいいみたいです)

らぼでは冬は兎用ストーブがフル稼働ですが、一昨日の夜から昨日の朝にかけてはあまり暖かくなりませんでした。

うささんは暑いよりは楽だったでしょうが・・・

仲間が近くにいる場合は集まって、互いの体温で温め合います。
この光景がまた可愛かったりします❤

拍手[1回]


らぼの父ちゃんが気づかないうちに産まれていた黒ちびうさ。

産まれて一ヶ月後くらいはこんな小さかったけど・・・
一ヶ月後

ビリー母さんは一生懸命だけど、まだママぶりがぎこちなかった頃。



現在の赤ちゃんです。
2ff603cc.JPG



















どーん。と大きくなりました。
写真は先月撮ったものですが、今もこれくらいの大きさです。

母子でしばらく仲良く寄り添って暮らしてました。

縄張り争いの激化により、赤ちゃんは独り立ち?しました・・・

ビリー母さんと離れてちょっと寂しそうだけど、元気です。

拍手[0回]


うささんと一緒に暮らしていると、野菜を選ぶ基準がうさ基準になります。


うさ好物3

どういうことかと言うと、例えば、ブロッコリーは立派な葉がなるべくふさふさしているものを選びます。大根の時と同じですね。

うささんはブロッコリーの葉が好きなので、いつも喜んで食べます。

82795a74.JPG




















ただ、ブロッコリーはどんなに選んでも葉はそんなについてないのが残念・・・

 

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]