忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


なんか・・・新年早々アホなニュースばかりで、何から手をつけたらいいやら・・・

ちょっと遅くなったけど、苫小牧なんだけど、ここはアホバカが市長になるっていう伝統でもあるの?

放射能汚染された瓦礫を受け入れて焼却なんて何考えてるんだ?!

受け入れる瓦礫の量を考えれば、かなりの放射能が含まれているだろうね。

だいたい他県に運搬するってどうなの?全国に放射能を撒き散らすようなものじゃない?
どこもかしこも放射能だらけってことになりそう。

北海道では、10の自治体が受け入れる方向らしいけど、バカ過ぎ。
自然が駄目になったらもう、それで終わり。
そして、役人は当然責任は取ってくれない。取る気もない。

チェルノブイリの事故後のことがほとんど報道されない理由が分かる気がする。
あそこには、目を覆いたくなる現実・それでも目を逸らしてはいけない現実しかない。

とにかく、東電もそうだけど、今回のように汚染瓦礫を受け入れようとする自治体は市民を見殺しにする気だ。

瓦礫は東電が責任を持って処理するべきだ。
会長や社長の敷地内に施設作って、そこで焼却すれば?

苫小牧市長は岩倉建設の元社員・役員だってね。
瓦礫の処理はこの岩倉建設が請け負うんでしょ?
建材に使うつもりだとの噂もある。←これはやりかねないね!

受け入れるとこって、国にお金ちらつかされて、それに飛びついてるだけでしょう?

だいたい各地で催されて大人気の北海道物産展はどうなるのさ?
催されれば毎度足を運ぶ人も多い、ドル箱的存在の物産展、できなくなるよ?

何も売れなくなるよ。基準値以下というのは意味が無い。
放射能が少しでもあれば、皆嫌がって買わない。

自治体や土建屋にお金は入っても、北海道の経済はますます破綻する。
〝売り〟がなくなるものね。

それに、処理が済んだらもうお金は入ってこない上に、放射能汚染だけはしっかり残る
そして、いつまでもいつまでも道民を苦しめる事態になる。

チェルノブイリ、事故後20年以上経過しても、まだ基準値以下とやらになってませんよー!!
測定器、振り切れちゃうんだよ!!

アホバカ市長は
お金>健康・北海道の経済および存続
ってことなんだね。



苫小牧市長を弾圧だ

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]