忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[213]  [212]  [211]  [209]  [206]  [205]  [202]  [200]  [199]  [198]  [197
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、父ちゃんにタロットの予約をしようと連絡をくれた方がいたのですが、
やり取りの最後にきて、「赤ちゃん連れでもいいか」と打診してきました。


で、父ちゃんが「ガキ連れは断っている(まともに話を聞かないから)」と返したら


「ガキという言葉遣いはどうかと思う。今回は遠慮したい」とのこと。


そもそも、人に何か教えを請おうという人が、泣き喚く可能性の高い赤ん坊連れで来ようとしますかね?
赤ん坊であれば、ぐずったりなんかするわけですから、そうすると、母親は子どもが気になります。そんな状況ではまともなやり取りは不可能なわけです。医者に行って、自分の診断を聞く時に、赤ん坊を連れてく人がいるでしょうか?
そういう要求が出た時点で、こちらとしては〝不真面目〟と判断します。子どもをあやしながら、人のアドバイスなり診断なり話が聞けると思ってるんでしょうかね・・・


人の話を真剣に聞こうとする人は、赤ん坊連れで来ようとはしないでしょうよ。


カードを開く側は、質問者の話・悩みを聞くのですから、真剣です。それなのに、鑑定を中断する事態を招く可能性が高い赤ん坊同伴というのは、鑑定を軽く考えているということだと思います。


自分の仕事を軽んじられているととった父ちゃんは、最終的に今後のカードをお断りする通達を出したのですが、


「二度と行くつもりはない。占いの前に人間性を見直した方がよい」と・・・どうやらキレられたようです。


メールや電話のやり取りから心理テストは既に始まっています。真剣に聞いてくれる人には真剣にお応えしますが、常識・マナーを守らず、一方的に自分の考えを押しつけてくる人には対応できません。そういう人は最初から聞く気がないですからね。


それと、本当の意味で困っている人ではないでしょうしね。本当に困っていて、人の話を聞く気があるなら、ちゃんと聞ける状況を求めますから。自分のやり方を一方的に押し付ける人は、自分の気に入った答えだけを聞きたいだけでしょう。


ガキ連れって・・・相手の仕事内容によっては営業妨害になりませんかね・・・

タロットって、単なる占いじゃなくて、高度な心理的ケアなんですけどねぇ。
片手間なやり取りで済ませていいのでしょうか・・・


自分の気に入った答えだけを聞きたい人は、その辺のインチキ占いに行ってね。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]