[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
馬券を定期的に購入する競馬ファンなら誰しも思うことがある。
馬券はたいてい外れる。当てて大金が転がりこんでくるなんてのは稀。だから、当てた時だけ何で税金を払わなければならないの?外してばかりでかなり損してる人が、たまに当てたところで、それが何?今までの損失の補填になるくらいだよ?
大阪の男性が、利益は1億4000万円なのに5億7000万円も課税されて裁判してるようだけど・・・
人によって馬券の購入基準は異なるよね。お馬さんが好きな人は、こだわりがあるというか好みにうるさかったりする。
競馬の神様こと故大川慶次郎先生がそうだったよね。大川先生は身体の大きなお馬さんがお好きだった。だから、実況に「ライアン!!」絶叫が入ってしまった当時はオグリキャップが大人気だったけど、オグリにはあまり関心を示さなかったように見えた。馬体の大きいメジロライアン推しだった。
1961年にパーフェクト予想を達成したことから神様と言われた大川先生だけど、外した金額も相当なもので億単位で負けている。神様でさえ、儲けた金額より負けて損失を出した金額の方が大きいんだよね。
競馬で当てたお金は一時所得と見なされ、年間トータルでいくら負けたなどは関係ないということになるんだね。儲かっていなくても課税されるなんて、おちおち馬券も買えなくなるってこと?馬券買う人皆がお金持ちってわけじゃないんだし。競馬というか馬って、お金がかかるよね。馬の為には馬券を買ってくれる人が多い方がいいんじゃない?購入者をいじめるようなことしちゃいけないと思うけどな。
株に関しても、国税局は利益分しか見ないんだってね。損してる分はなぜ考えないのか?どうせろくなことに使わないくせに、税金よこせよこせって感じでうっとうしいね。
たまには低所得者に何かサービスしてくれよ。要求するだけムダか。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤