忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459]  [458]  [457]  [456]  [455]  [454
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こういう捏造は悪質極まりないと思うね!!

消費者心理が5カ月連続改善 態度指数、基調判断は「改善している」に上方修正
産経新聞 6月10日(月)15時59分配信

 内閣府が10日発表した5月の消費動向調査によると、消費者心理を表す消費者態度指数(2人以上の世帯、季節調整値)が前月比1・2ポイント上昇の45・7と、5カ月連続で改善した。基調判断は「改善している」へ2カ月ぶりに上方修正した。
 基調判断を「改善している」としたのは、平成18年4月以来7年1カ月ぶり。安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」に伴う円安・株高による、企業業績の回復や給料上昇への期待感から、指数を構成する「暮らし向き」などの4指標全てが2カ月連続で上昇した。
 一方で、1年後の物価が「上昇する」と予測する回答の割合は0・3ポイント上がり83・1%と、4年7カ月ぶりの高水準となった。円安に伴い食料品など輸入物価が上昇しているのが影響している。


は?どこで調査したの?バジルに調査しろよ。

ぜんっぜん、まっっったく改善してないぞ。

アベノミクスなんて、何だか目眩ましみたいな感じがする。

ちょっと円安に傾いたからって、それだけで一般の人はお給料が上がるわけでなし。生活が苦しい人の為に減税が実施されることもない。ただ、ガソリンや灯油の値段には、素早く円安の反応が出たよね。値上がりの動きはホント、早かった。一般の庶民の生活は苦しくなる方向にしか向かない。

反対に、円安のおかげでおいしい思いをした業界もあるだろうね。そういう人達には、例えば百貨店の宝飾品売場の庶民の手が出ないような高額商品を買うなどの動きがあったようだけど。

こういう一部の潤った人間だけを対象に調査してんじゃないべな。

ふざけてるな。

安倍の下痢野郎は、4-6月の数値・経済状況を見て秋に消費税増税を判断するって言ってたね。だから、マスコミがこんなデタラメなヤラセ記事を出してんだろな。消費税増税の為の準備だろ。マスコミは電通が支配してるし、電通は自民党の広報担当だし。

最近、安倍信者がやけに大人しいんだよな。前は、安倍の記事が出る度に「さすが安倍さんだ」というような書き込みが多く見られたのに、今は批判の嵐。生活が苦しいって人がたくさん怒りの書き込みをしている。こういう庶民の声を拾わないのが、自民党の伝統。金持ちしか見ない。献金してくれるからか?


政治家どもに献金もできない貧乏人なんか知らないってことか?

庶民を搾取する消費税はやめろ!!


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]