忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気が付いたら、『イタリアンの貴公子』などという宣伝文句と共に世に出てきてた川越君。この僕ちんが、お客を見下すような発言をして批判を浴びたのは皆さんご存知の通り。謝罪したということだけど、残念ながら言った事は取り消せない。

問題となったのは、奴のお店『タツヤ・カワゴエ』で食事の時に出される〝水〟。

このお店は、サービス料として10%取っているのだけど、どうも客単価を上げようと必死だったらしい。で、水(アクアだってさ)を一杯400円取ってたようで。それも、お客に有料であることを告げずに、勝手に出して勝手に請求してたんだってね。それはまずいよ。食べログに書き込みがあったよ。事前に水はいらないと断っても出してきて、ぼったくる。お客は、ここに怒っているのであって、水の値段が高いとかそういう話じゃない。事前に値段の提示があって、お客自身が納得の上で注文するのであれば問題はない。イタリアンの僕ちんは、どうしてもこれがわからないらしい。

そもそもこのお店にはドリンクやワインのメニューがないという。注文すれば出してくれるんだっけ?でも、値段がわからない仕組み。ぼったくるつもりなんだろうね。

それなのに、「人を年収で判断してはいけないとは思いますが、年収300万円や400万円の人が高級店に行って、批判を書き込むこともあると思うんです。でも、そこまでの店にしてきた企業努力や歴史はあなたには分からないでしょ」などとバカにしたような発言。だいたい、イタリアンで高級店て・・・それに、企業努力とは?ドリンクの値段を伏せて、ぼったくることかい?

年収300~400万円の人だって、5千円のランチ食べることだってあるでしょ。お店側はお客の年収関係なしに、美味いもの出せよ。精一杯の一皿を出せよ。数多ある飲食店の中から一店、選んで来てくれたのだから。低収入の客は企業努力を知らない?じゃあ、高級店はお客が日々どんな思いで稼いでいるか知ってるの?大事な生活費の中から、憧れのお店の食事代を捻出する庶民の気持ちがわかるの?

外国では、水だっていいお値段がする。でも、それはお客は有料って知ってて、自ら注文する。日本人と違って、値段を知らせず勝手に品を出しておいてしっかり料金を請求するなんてこと、絶対認めないでしょ。

川越君て、『お願いランキング』とかいう番組出て、好き勝手言ってたよね。あの番組には、青山という胡散臭い女性も出ていた。あの人の目黒のお店も夜(会員制)は値段がわからないと言われていた。お酒とデザートの値段はメニューに書いてるけど。一人一万ほど請求されたって人もいたな。今もそういうシステムなのかな。あの番組は、値段が不透明な飲食店経営者が出るものだったのかい?類友?



お食事も見せかけだけのようだし、ご本人も見せかけだけ繕ったって感じだな。

値段知らせないんじゃ詐欺だろ。日本ではお水が無料なことが多いから、なおさら。値段載せないなんて、日本の慣習上詐欺になる。

そもそもいいお水って何?北海道の『いろはす』って、札幌市清田区の水でしょ?札幌市だって小樽市だって、水道水売ってないかな?



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]