[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「生活に満足」7割を回復=18年ぶり高水準―内閣府調査 時事通信 8月10日(土)17時4分配信
内閣府が10日発表した「国民生活に関する世論調査」によると、現在の生活について「満足している」「まあ満足している」と答えた人は合計で前年比3.7ポイント増の71.0%と、18年ぶりに7割台を回復した。政府は安倍政権の経済政策「アベノミクス」による景気回復の効果と捉えている。
調査は1958年からほぼ毎年実施。今回は6月6~23日、全国の成人男女1万人を対象に個別面接方式で行った。有効回収率は60.8%。
満足度を項目別に見ると、「資産・貯蓄」で「満足」「まあ満足」の合計は前年比5.1ポイント増の42.5%、「所得・収入」では同3.7ポイント増の47.9%。ともに「不満」「やや不満」の合計を下回るものの、政権交代前の前回より改善した。「食生活」や「レジャー・余暇生活」など他の5項目でも同様の傾向が出ており、内閣府は「株価上昇や円高是正、有効求人倍率の改善など、経済情勢の好転が影響している」と分析している。
なんだか最近は、戦時中みたいだね。
収入増えないのに出て行くお金が増えて満足な人いるわけないだろ。
マスコミや政治家が実態とは違う事を言いふらしている。ここまでデタラメを言われると、怒りがこみ上げてくるな。
まず、どこでそんな世論調査しているの?周囲の人間含めて一度もそんな調査受けたことないよ。安倍、アホ面してないでちゃんと庶民を調査対象にしろよ。何が18年ぶり高水準だよ。増税の理由付けに必死だな。
だから、あれほど自民党を勝たせてはいけないと言ったのに。
所得が低くて子供のいる家庭、レジャーにもなかなか行けないんじゃない?お金をかけずとも遊べるけど、多少の資金はいるよね。そのうち日帰り温泉に行くのも〝贅沢〟の部類になったりして。
だいたい、日本政府は庶民に無茶をさせすぎる。出て行くお金が多くなるように設定してないか?
あまり疑問に感じている人は少ないかもしれないけど、日本は多種多様な税金を負担させるわりには国民へのサービスはほとんどしない。
バブルが崩壊した後、消費税という悪税が足を引っ張ったこともあってか景気は後退し、庶民の収入は減る一方だが、政府は痛みを強いるだけで容赦してくれない。
住居は自分でなんとかしてよ。家買ったら税金毟るから。
子供産んだら教育費は全部自分で負担するんだよ(日本の学校は余計なお金がかかりすぎると思うが。北海道ならスキー授業など)。
家族に介助・介護が必要な者がいたら、その面倒も全部家庭内でお願い。
基本的にはこんな感じだよね。教育費・介護費用更には老後資金を自分で何とかしなければならないのに、あちこちで毟られたら、貯金もままならないよね。
それなのに、生活に満足している人って?富裕層だけに聞いたって意味ないだろ。ロビー活動できる者の話しか聞かないのか?そんなもの民主主義とは言わない。そんな政府、要らないぞ。
あとさ、自民党って景気後退させて雇用を滅茶苦茶に破壊して非正規で働く人を増やしおいて、40になったら介護保険料まで押しつけてくるよね。今の30代って就職氷河期にぶち当たった人って多いでしょ?40になって、介護保険料・・・負担できるのかな?生活成り立つ?満足を感じるどころの話じゃなくない?
多くの世帯が生活苦に直面しそうなのに、素知らぬ顔で増税を目指す大嘘つき自民党。殺人政党にしか見えないよ。
このまま自民党について行くと、その先にはまた戦争が待っている。信者達は自らの命を危険に晒してまで、それでも自民党について行くのかな?
今はお金を毟られるだけだけど、そのうち命も毟られるよ?
自民党はそういう連中だよ。まだわからない?
死ぬまでわからない?
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤