忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[546]  [545]  [544]  [543]  [542]  [541]  [540]  [539]  [538]  [537]  [536
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テレビ、あまり見ないから、YouTubeで気づいた。

今年の1月1日に放送された「中居のかけ算」て番組で、中居正広・北野武・伊集院静の3人が、初音ミクについてあーだこーだ言っていた。


中居 「初音ミクのライブで1万人も集まることが理解できない」
北野武「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」


ど汚い面したチンピラヤクザはミクさんに関して、何も考えなくてけっこうですよ。

政治家先生やその他銭のある変な男に差し出されて弄ばれている疑惑のあるアイドルに夢見るより、ボカロが好きという方が遥かに健全だと思うが?

SMAPは国民的アイドルのつもりなんだろうが、ミクさんの方が歌上手だし表現力もある。神々しさを醸し出すことだって出来るんじゃない?演出によっては。

彼女の表現力は、シンセサイザーの神様お墨付きでしょ。オーケストラと融合させたのだって、曲のイメージを壊すことなく歌えるからでしょ。誰かさんのダミ声なんて、イーハトーヴの世界観ぶち壊しになるのが容易に想像がついちゃうから、起用なんてあり得ないだろうね。事務所パワー駆使してゴネればやりたいと思った仕事、できるかもしれないけど。

ボカロというと、「感情が無いからイヤ」と言う人が出てくるけど、ミクさんにはたくさんの人が関わっている。色んな人が彼女に感情や命を吹き込んでミクさんの世界が出来てるのじゃないかな。曲の作り手側にしてみれば、曲のイメージを壊さないミクさんは理想的な歌い手だよね。ミクさんの歌は、彼女に対して愛情を込めて作られていると感じる作品がたくさんある。ボカロに感情を認めないというのは、作り手を否定しているように感じるのだけど。
 
アニメが好きな人もそうだけど、ボカロが好きな人は、ボカロに感情移入しているはず。決して人間の存在を否定しているわけじゃないと思うんだ。人間社会とは別の世界もある、という感じじゃないかな。その世界をその人なりに楽しんでるってだけでしょ。別に「人間がアイドルやらなくてもボカロがいるからいい」とか思ってるわけじゃないでしょ。

ミクさんは理想化された〝可愛い女の子〟だから、世界のどこに行っても人気なんだろね。映像でしか見たことないけど、ライブ、すごい盛り上がりようだよ。人が楽しんでるものを「理解できない」って何だよ。

簡略化って言うけどね、ミクさんのライブは準備にすごく時間かかるし大変なんだよ。簡略って何だよ。

                  

だいたい何で初音ちゃんて言うの?学芸会レベルの〝ライブ〟に万単位の人間が集まる方が理解できない。たけしのチンピラヤクザ映画を観に、映画館に足運ぶ人が存在することが理解できない。チンピラは、チンピラだ。芸術ではない。



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]