忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[664]  [663]  [662]  [661]  [660]  [659]  [658]  [657]  [656]  [655]  [654
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北電が、値上げしたいからよろしくとばかりに説明会をやってるね。何をどう言おうと、値上げなんて認めないけどね。

原発なんて、前にも書いたけど、非常に効率が悪いよね。そのくせ電力を作り出すよりも海を温めることの方が得意なんだよね。それでいて、税金がばかすか使われてしまうという…

原子力施設がある地域は、泊村を見ればわかるけど、補助金だの交付金だのが注ぎ込まれてるから、無駄に豪華な施設が造られたりするんだよね。泊なんて今、2000人いるのかな?1900人くらい?ほとんどが高齢者なのに、立派な施設あったなー。え?「とまりカブトラインパーク」は総工費9億8千万?!年間の維持費は4550万円?年寄りばかりの人口1900人ほどの村に?…忘れてたけど、「とまリンク」もあったねー。完全に無駄な施設に思えるけど。普段は誰が滑っているのだ?年寄りばかりなのに。ここの年間維持費は8000万円?

思い出した。温泉の入浴券も村民に配ってるよね。たぶん、今でも。けっこうな枚数なので、人によっては一年もつかも。

このような交付金ばら撒きは、口封じ料なんだそうで。

カレイドスコープというサイトによれば、
少しくらい病気が出ても、騒ぐなよ、ということで地域住民に「共犯意識」を植え付けることと、「隠蔽体質」を根付かせることに役立っている。
のだそうだ。へぇ。泊村って、北海道一癌死亡率高いようなんだけど、少しくらい病気が出てもってレベルかな?

で、この口封じ料というのは、電力の原価に含まれていないんだよね?そうすると…我々消費者が払っている料金に上乗せ…?え?

あ、「電源開発促進対策特別会計」から出るのか。その財源は何かと言うと…「電源開発促進税」?去年書いたな、これ。

ウィキペディアによると、
1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せして電源開発促進税は支払われる形になっているが、原子力の研究や立地対策のために使われる「電源開発促進勘定」の半分以上が、経済産業省や文部科学省など官僚OBが役員を務める独立行政法人や公益法人、民間企業などに支出されている。東京新聞の調査によると2008 年度は3300億円のうち、51%の1700億円近くが9つの天下り法人に支払われていた。支出先の9法人には26人の官僚OBが報酬をもらえる役員に就任。うち経産省出身者は半分の13人を占める[1]。 この内、突出して金額が大きいのは日本原子力研究開発機構の1226億円、原子力安全基盤機構には225億円であった。いずれも4人の役員がいるが、全員天下りで平均年収は研究開発機構が1570万円、安全基盤機構が1860万円であった。

けっこうな金額が天下りに使われている。なぜ、天下り費用まで負担しなければならないの???こういう税金取ってても、利権を生むだけだよね。

4人家族だと年間約1400円もの電源開発促進税を負担していることになるんだけど、年間で1400円とはいえ、集まればけっこうな金額だよね。でも、国民がこれだけ負担しても、事故があった福島の避難者達に十分な補償がされてないんだよね。なんだかんだとお金を払うのにものすごく抵抗している。いくら税金を払っても、補償には使われない。結局、原発立地やその周辺地域はお金で誤魔化されてるけど、いざという時の生活の補償はしてもらえない。実に、素晴らしい仕組みだ。

こんなツイートがある。


いやぁ、仰る通りです。被災者に回すのなんか、一番後回しじゃないの?考えるつもりもなさそうな。

直接的な交付金・補助金以外にも、原発立地自治体が「地域振興策」を政府にねだることがあるんだってね。こういう費用も当然、国民が払うことになるんでしょ?原発立地自治体がおねだりすればするほど、電気料金高くなったりして…

天下りとこの地域振興に関する費用をさくっと取っ払っちゃえば、電気料金値上げしなくてもよくない?ね?北電てバカだなー。

しかも、電力、足りてるんだよね?マスコミは足りないから節約必要って言うけど。節電の必要、ないみたいなんだよね…

石炭でもガス化してガスタービンを回す方法が研究されているんだって。もし、この発電方法が実用化されると、燃料コストの最も安い発電方式になるんだってさ。原発って、効率の悪さからどう考えても、利権の為に存在してると言わざるを得ないのでは。



泊村に落ちた原発マネーは1989ー2009年の21年間で500億円以上になるって?これって…負担したのは我々一般消費者なんじゃ…?村の爺婆の為にさ?ええー…

これで値上げ認めろって…ムリムリ。天下りやめてばら撒きやめて、全社員の年収を300万円代にして役員報酬も半分にしろ。話はそれからだ。

原発立地自治体の住民が得られる最大の報酬は、癌死亡率が高くなる」という恐怖の報酬という話。泊の人って、「お金欲しい」「癌で死ぬのはOK」って人達?すごいねー。



拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]