忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[694]  [693]  [692]  [691]  [690]  [689]  [688]  [687]  [686]  [685]  [684
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか…巷では、「消費税の増税は国の借金返済を考えたら仕方ない」とのお考えの方がけっこうな数で存在しているようなんだけど…

正気?

増税というのは、国の借金返済とか財政再建の為にするものではなかったような…いや、バジル、もちろん経済の専門家でもなんでもないんだけど。でも、デフレ下で増税を実施して財政再建を成し遂げた国ってないよねー。

消費税を10%に増税しても基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字が解消されない厳しい財政状況に陥っているのは、国民のせいではなく、間違いなくこれまでの自民党政権の失政の結果だろ?

安倍さんよぉ、「政治は結果」なんだろ?お前含め、歴代総理大臣、ほぼ全員失格じゃないか?

そもそも…日本の首相にまでなる人っていうのは、ある程度の階級にいる人じゃない?そして、その周辺も特権階級とかじゃないの?富が集中しているっていうか。そこにたくさん課税した方が、効率いいと思うけどね。

庶民が行かない超高級料亭にガンガン課税するとか。宗教団体に課税するっていうのも手っ取り早くていいかも。安倍ちゃんも統一教会と密接な関係にあるようですし。

そもそもそもそも、「国は借金で大変」だとか「国民一人当たり○○万円」などと吹聴しているのは財務省やマスコミでしょ?国の借金とは?政府の負債でしょ?国民の負債じゃない。

よく聞く「国民一人当たり○○万円」というのは、国民が返さなければならない金額ではなく、国民が日本政府に貸しているってことでしょ?

だって、国債の購入者ってほとんどが日本の投資家(個人または金融機関等)でしょ?日本国民は最終的な債権者。

米国債を売るっていうのも一つの手じゃないかな。今、100兆円くらいでしょ?アメリカにお金流して…しかも、国民の血税を…

プライマリーバランスの赤字を解消するとか、米国債売却の手筈を整えるとか、そういうことの為に政治家がいるんじゃないの?そういった仕事が何一つできないで、国民に痛みを伴う負担ばかり押し付けるっていうのは…政府なんていらないんじゃないかと思うわけ。



「日本政府ハ借金ガ増エテ大変ナンデス」って言ってる経済学者達って、政府お抱えの役立たずの嘘つきどもでしょ?そんな奴の言うことを真に受けてる人って…間抜けだよなぁ、ホント。政府だってガンガン嘘ついてるというのに。



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]