うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先月、札幌国際芸術祭とやらが終わったんだけど、思えば札幌市民なのに最後まで何をやってるのかわからず、”芸術”に触れることもなかったなぁ…
担当の観光文化局のお祭り騒ぎだったんだろうかのう…
でも、役所の人間てさ、安定志向で即物的なのが多いんだよね。物やお金が大事というか好きというか。それでいて、周りに合わせて安心してるっていう(自主性ない・個性ない・当然主体性もない…)…まあとにかく、役人てそういう人種がほとんどと言っていい。
そんな人達の言う芸術って、何だべ…?
周りに合わせて物やお金を大事にするって、芸術家と正反対。本当に芸術とか芸術家というのを理解できてるとは思えない人達が「文化芸術に親しんで」と市民に望んだところで、市民が素直に反応できるかなぁ?企画自体に無理があったんじゃないかなぁ…お金かかったでしょうけど…多額の。
アートディレクターが芸術性があるようなないような坂本龍一だったし。彼に芸術性がなさそうなのは発言聞いてればわかるでしょ。彼にあるのは知名度くらいじゃないかな…あ、役人はわからないか…センサーが機能しないもんねぇ…即物的だから。
お祭り騒ぎだったんだろうなぁ、やっぱり。お金がたくさんかかったでしょうけど。

芸術家もお金が要らないわけじゃない。何が一番大切かっていうと、”心”ということ。お金はあくまでも手段だからね。心が豊かじゃないと、豊かな感情表現なんて無理でしょ。
あ、僕達うさぎも心が大事なんだよ。
担当の観光文化局のお祭り騒ぎだったんだろうかのう…
でも、役所の人間てさ、安定志向で即物的なのが多いんだよね。物やお金が大事というか好きというか。それでいて、周りに合わせて安心してるっていう(自主性ない・個性ない・当然主体性もない…)…まあとにかく、役人てそういう人種がほとんどと言っていい。
そんな人達の言う芸術って、何だべ…?
周りに合わせて物やお金を大事にするって、芸術家と正反対。本当に芸術とか芸術家というのを理解できてるとは思えない人達が「文化芸術に親しんで」と市民に望んだところで、市民が素直に反応できるかなぁ?企画自体に無理があったんじゃないかなぁ…お金かかったでしょうけど…多額の。
アートディレクターが芸術性があるようなないような坂本龍一だったし。彼に芸術性がなさそうなのは発言聞いてればわかるでしょ。彼にあるのは知名度くらいじゃないかな…あ、役人はわからないか…センサーが機能しないもんねぇ…即物的だから。
お祭り騒ぎだったんだろうなぁ、やっぱり。お金がたくさんかかったでしょうけど。
芸術家もお金が要らないわけじゃない。何が一番大切かっていうと、”心”ということ。お金はあくまでも手段だからね。心が豊かじゃないと、豊かな感情表現なんて無理でしょ。
あ、僕達うさぎも心が大事なんだよ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
HP:
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
カテゴリー
最新記事
(09/28)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析