忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[718]  [717]  [716]  [715]  [714]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709]  [708
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2026年の冬季オリンピック立候補、本気でやめて欲しい。

世間の反応冷たいよ、ものすごく。聞いてる?上田君。君の耳に届かないだけで

皆、札幌だけで負担してやれって言ってる。でも、除雪にかなりのお金がかかる都市で税収も減っているのに、招致活動も開催も無理あるよ。

生まれてからずっと札幌市民のメンバーも大反対だよ。そんなことより教育にお金をかけてバカを減らして欲しいってさ。

アンケートの集計で賛成が反対を上回るからって…アンケート回答者がいつから市民の代表になったの???

札幌って、国民健康保険料も税金も高めなんだよね。それなのに、オリンピックって…もうさ、オリンピックに夢を見る時代じゃないのよ。全然行政サービス充実してないんだしさ。

それに、IOCは貴族や元政治家中心の腐敗組織じゃなかった?上田君、「IOC 貴族」で検索したらこんな記事が出てきたぞ。

オスロ五輪招致撤退はIOCの接待要求のせい 2014年10月10日(金)13時02分
ベン・マティスリリー

聞きしに勝るIOCの「たかり体質」にあきれ、冬季五輪から逃げ出したオスロ

22年冬季五輪の招致レースから、ノルウェーのオスロが撤退した。理由は、大会後に無用の長物になる競技場に巨費を投じるのがばからしくなったから。さらに、IOC(国際オリンピック委員会)が、いかさま貴族の腐敗組織と分かったからだ。

 ノルウェー国民が半ばあきれ、半ば憤慨したのが、五輪開催中に必要とされた豪華接待。その内容を地元ベルデンスガング紙の記事から抜粋すると──。

■IOC委員は開会式前に国王と面会。式後のパーティー費用はノルウェー王室かノルウェーの組織委員会が持つ。

■公道に委員専用車線を設ける。

■各委員のホテルの部屋に組織委員長とホテル支配人の挨拶状と、季節の果物と菓子を届ける(2月のオスロで季節の果物を見つけるのは至難の業だが)。

■ホテルのバーは営業時間を夜遅くまで延長。ミニバーにはコカ・コーラ社の飲料を置く。

■空港でIOC会長の歓迎レセプションを行う。空港には委員専用の出入り口を設ける。

■開閉会式には各種アルコールを準備し、競技期間中は会場のラウンジにワインとビールを。

■委員のホテル出迎えは笑顔で。

■会議室の温度は常時20度に。

■会場のラウンジに温かい食事を用意し、メニューは定期的に入れ替える。

 オスロの撤退に対してIOCはこんな声明を発表した。「冬季競技の熱心なファンであるノルウェー国民にも、自国で記録を達成する機会を逃すノルウェー選手にも、残念な決定だ」

 悲しい。実に悲しい。


…おい、札幌市民にIOCのバカ貴族連中をもてなす余裕などないぞ。その資金はどうするんだよ、上田君。え?丸々してないで鼻歌なんか歌ってないで何とか言ってみたらどうなんだ。



夢よりサービスよくしてくれや。



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]