うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
税金てのはさ、取りやすいところから取るのが基本なのよ。ついに、「わかば」まで手を伸ばしてきやがったぞ。
“安たばこ”値上げで不満が続出 web R25 2014年12月23日(火)7時1分配信
現在、一部のたばこに適用されているたばこ税の軽減税率を廃止する方針を、政府が検討していることが判明。ネット上では愛煙家から一斉にブーイングがあがっている。
バブル崩壊からおよそ20年間、日本は物価が非常に安定しているが、それを無視するかのように値上げされているのがたばこだ。もっともポピュラーな銘柄であるマイルドセブン(現「メビウス」)を例にすると、1997年に220円から230円に値上げされた後、1998年に250円、2003年に270円、2006年に300円と順調(?)に値上げされ、2010年に一挙に410円に。さらに消費増税により、今年4月に430円にまで値上げされた。
そんななか脚光を浴びていたのが、「ゴールデンバット」「しんせい」「エコー」「わかば」など、「旧3級品」と呼ばれるたばこだ。これらのたばこは、葉の品質の等級が最も低い製品で、通常1本あたり約12.2円のたばこ税がかかるのに対し、「旧3級品」は約5.8円。それゆえ、「ゴールデンバット」(210円)、「しんせい」「エコー」(250円)、「わかば」(260円)など、値段が抑えられており、日本たばこ協会の発表によると、銘柄別販売実績では「わかば」は5位に、「エコー」は7位に入っている(2014年4~9月)。
政府が値上げを検討しているのは、これら「わかば」や「エコー」といった、税率が低いたばこだ。読売新聞によれば、これら旧3級品に対するたばこ税の軽減に対し、海外メーカーが「不公正だ」として世界貿易機関(WTO)への提訴を求める構えを示したため、軽減税率を廃止する方針とのこと。年末の税制改正の議論を踏まえて決まる見通しだという。
値上げの方針が報じられると、旧3級品を嗜む愛煙家からは、
「懐が寂しい喫煙者の最後の逃げ道が消滅するのか…」
「わかばも高くなってしまうのか…」
「俺のechoが安くなくなるとか…」
と、ツイッターに嘆きの声があがる一方、
「選挙終わったこのタイミングで発表」
「増税に関しては仕事早いですなぁ、与党の皆さんよ」
など、タイミングがタイミングだけに政治家に対する批判的な声も数多く寄せられている。“安たばこ”の値上げは正式決定ではないが、選挙前にはおくびにも出さなかった値上げの方針が、選挙直後のタイミングで発表されたことには、不満の声が多いようだ。(R25編集部)
自民党は己れらの銭集めが目的の集団だって何度言ったらわかってくれるのかな、世間の皆さんは。
税金とは本来、役人どもが国民の皆さんに「お願いします。どうか払ってください」とお願いしていただくものなんだよ。「払ってもらう」ものではないよ。強制的に巻き上げていいものではないんだよ。だってさ、国民主権なんだろ?今のように強制的に何が何でも払わせるっていう仕組みはおかしいんじゃないか?
役人どもは税金で飯が食えてるって連中なのにこちらの懐具合なんか一切考えちゃくれないんだぜ。ずいぶんだよな。

もうさ、自民党支持者は収入の3分の2を差し出せよ。自民党不支持者に迷惑をかけないでよ。公明党支持者は宗教税とパチンコ税を党に求めろよ。世の中のためになるぜ。
“安たばこ”値上げで不満が続出 web R25 2014年12月23日(火)7時1分配信
現在、一部のたばこに適用されているたばこ税の軽減税率を廃止する方針を、政府が検討していることが判明。ネット上では愛煙家から一斉にブーイングがあがっている。
バブル崩壊からおよそ20年間、日本は物価が非常に安定しているが、それを無視するかのように値上げされているのがたばこだ。もっともポピュラーな銘柄であるマイルドセブン(現「メビウス」)を例にすると、1997年に220円から230円に値上げされた後、1998年に250円、2003年に270円、2006年に300円と順調(?)に値上げされ、2010年に一挙に410円に。さらに消費増税により、今年4月に430円にまで値上げされた。
そんななか脚光を浴びていたのが、「ゴールデンバット」「しんせい」「エコー」「わかば」など、「旧3級品」と呼ばれるたばこだ。これらのたばこは、葉の品質の等級が最も低い製品で、通常1本あたり約12.2円のたばこ税がかかるのに対し、「旧3級品」は約5.8円。それゆえ、「ゴールデンバット」(210円)、「しんせい」「エコー」(250円)、「わかば」(260円)など、値段が抑えられており、日本たばこ協会の発表によると、銘柄別販売実績では「わかば」は5位に、「エコー」は7位に入っている(2014年4~9月)。
政府が値上げを検討しているのは、これら「わかば」や「エコー」といった、税率が低いたばこだ。読売新聞によれば、これら旧3級品に対するたばこ税の軽減に対し、海外メーカーが「不公正だ」として世界貿易機関(WTO)への提訴を求める構えを示したため、軽減税率を廃止する方針とのこと。年末の税制改正の議論を踏まえて決まる見通しだという。
値上げの方針が報じられると、旧3級品を嗜む愛煙家からは、
「懐が寂しい喫煙者の最後の逃げ道が消滅するのか…」
「わかばも高くなってしまうのか…」
「俺のechoが安くなくなるとか…」
と、ツイッターに嘆きの声があがる一方、
「選挙終わったこのタイミングで発表」
「増税に関しては仕事早いですなぁ、与党の皆さんよ」
など、タイミングがタイミングだけに政治家に対する批判的な声も数多く寄せられている。“安たばこ”の値上げは正式決定ではないが、選挙前にはおくびにも出さなかった値上げの方針が、選挙直後のタイミングで発表されたことには、不満の声が多いようだ。(R25編集部)
自民党は己れらの銭集めが目的の集団だって何度言ったらわかってくれるのかな、世間の皆さんは。
税金とは本来、役人どもが国民の皆さんに「お願いします。どうか払ってください」とお願いしていただくものなんだよ。「払ってもらう」ものではないよ。強制的に巻き上げていいものではないんだよ。だってさ、国民主権なんだろ?今のように強制的に何が何でも払わせるっていう仕組みはおかしいんじゃないか?
役人どもは税金で飯が食えてるって連中なのにこちらの懐具合なんか一切考えちゃくれないんだぜ。ずいぶんだよな。
もうさ、自民党支持者は収入の3分の2を差し出せよ。自民党不支持者に迷惑をかけないでよ。公明党支持者は宗教税とパチンコ税を党に求めろよ。世の中のためになるぜ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
HP:
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
カテゴリー
最新記事
(09/28)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/23)
最新トラックバック
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析