忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[795]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789]  [788]  [787]  [786]  [785
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

非ETC車の高速料金値上げか 国交省検討、首都圏で16年度実施目指す

SankeiBiz 5月2日(土)8時15分配信

 国土交通省が、首都圏の高速道路で自動料金収受システム(ETC)を搭載せずに通行する自動車について、2016年度にも通行料金を値上げする方向で検討を進めていることが1日、分かった。ETC非搭載車はETC搭載車と比べ、料金徴収コストが5倍に上り、受益者負担の観点から見直す。ETCのさらなる定着とともに、詳細な渋滞情報を提供できる新システム「ETC2.0」普及も促す狙いだ。

 料金を現金で支払うETC非搭載車は既に、各地の高速道路でETC搭載車と比べて割高な料金が設定されている。首都高速道路の場合、ETC車であれば距離に応じて510~930円(普通車、基本料金)だが、非ETC車だと初乗りで上限額の930円となる。

 高速道路を利用する車の9割がETCを既に搭載しているが、残り1割の非ETC車に対応するため、入り口や出口での人件費や現金を扱う機器などの維持管理費がかさんでいる。

 このため国交省は非ETC車に一層の負担を求める方針。今夏をめどに、料金の引き上げ幅や対象となる区間などの具体案を詰め、来春からの実施を目指す。また、国内の保有台数ベースでのETC搭載率は5~6割程度にとどまっており、将来的にはETC搭載の義務付けも慎重に検討する考えだ。

 国交省はETC2.0の本格普及に向けた具体策も打ち出す。ETC2.0は11年に運用を始めた次世代ETCで、従来より広域の情報を得られる。カーナビゲーションに接続すれば渋滞回避や安全運転を支援する機能も持つが、現状は普及が進んでいないため同省は渋滞対策の“切り札”としてアピールしていく。


ネットでも言われてたけど、ETC搭載車の料金を下げようという発想がないのは何故???

日本の高速料金て高いよね。高いから滅多に使わないって人は多いと思うよ。とにかく車の維持費がかかりすぎて持ってるだけで負担が重いのに高速料金にまで高いお金払おうって人は、いや、払える人は少ないんじゃないかな。

一般の人の考え方はこうだと思う↓
高速高いからほとんど使わない→ETC付けない
高速安くなったから使おう→ETCも付けよう
ていう構図だと思うけど、お役所の人達の考えは違うのかね?

ETC非搭載車のコストが5倍については反論が続々。

ETC非搭載車のコストが5倍って。
じゃあ今のETC車の料金は昔の5分の1になっているの?
ETCが普及したならコストがかからなくなるので安くなるのでは?
ETC非搭載車の料金を上げるのではなく、ETC搭載車の料金をもっと安くするべきなのでは。
ETC普及によるコスト削減分はいったいどこにいっているのでしょうか?

ETC搭載車の徴収コストが、従来より1/5に削減できたんじゃないの?
ETCを導入する前は、常にそれだけコストが掛かっていたわけだし。

とにかく、ETC搭載車を1/5にすればいい、という意見が大半。

今になってETC非搭載車はコストがかかると言い出すのはETC導入時と話をすり替えているという指摘もあったけど、そもそも将来的には(いつ頃を予定していたのかは知らんが)高速料金て無料にするって話があったから、ETC本来いらないものなんじゃ…

ほんとにコレ↓
高速を使うのは数年に1回だから、ETCは付けてないし、ほとんど関係の無い話って言ったらそうなんだけど、それでも、値上げするなら使う気は尚更なくなった

以前のようなETC割引がないからETCをつけるメリットがない

一番の人件費は、くだらないことを考える国交省の人件費じゃないのか。

ETCってクレジットカードで決済するんでしょ?カード作れない人はどうするの?カード会社が審査通してくれないと作れないでしょ?それに、ETCって、誰がどこ走っているかわかるって仕組み???そしてどこからでも毟り取る仕組み???

あー、天下りの資金を調達する必要があるもんね!!!天下りに多額のお金をかけてるんでしょ?役人の世界って。庶民は飢えてもとにかく自分達の天下り先を確保するのが大事!!

年金制度と同じで詐欺みたいな手法…


 

選挙の結果から国民は無知ばかりと見て、自民党は好き勝手に暴走を始めたな。

憲法改正といい、とにかく、自民党は何かにかこつけて国民の一切を握り、逃げられないようにするつもりだ。騙されるな!!

そして、もし、国交省に抗議するなら…方法はわかってますよね?皆さん。

役人は電話がかかってくるのが一番嫌。なので、抗議の方法は電話が有効と思われる。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]