忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[805]  [804]  [803]  [802]  [801]  [800]  [799]  [798]  [797]  [796]  [795
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

札幌市がウェルピアひかりのと名付けて売り出している東区の東雁来。

ぴかりんというキャラクターを作ってPRしたりテレビCM作って宣伝したり、何とか市民に売りつけようとしてるようだけど…

長年札幌に住んでいる者からすると正直、

東雁来…ねぇ……という感じ。

札幌市のHPでは
 「ウェルピアひかりの」は、東区東雁来にて札幌市が施行する東雁来第2土地区画整理事業で生まれるまちの愛称です。
 豊かさを実感できるまち、スポーツのまち、そしてみどり豊かな美しい理想のまちを目指して、新しい大きなまちづくりを進めています。
 あなたもウェルピアひかりので、一緒に夢を紡いでいきませんか。

なんて言ってるけど、東雁来は住むってイメージないんだよね。あそこって元々は工業地帯って感じ。それに、おまわりさんの目からみても怪しげな○○屋さんが点在していて…それでいて地盤・水はけが悪い。いや、篠路やここ太平も地盤は悪いんだけどさ。

それを札幌市は子育ての街みたいなイメージで売り出してるんだよね。今年も売るためにせっせと活動しているようだね。

東区は場所によって便利さが随分違う。札幌に元々住んでる市民なら、新住居地に東雁来は選ばないと思うね。いくらバスを充実してもらっても、積雪のある時期はバスは不便だし。雪があると日によってはバスって全然機能しないの。

ウェルピアひかりのって、都市計画の土地ってことでしょ?都市計画の土地は色々注意が必要だよね。購入するなら条件をよく確認しておかなくちゃいけない。そもそも札幌市の職員(特に都市局勤務の経験者)で東雁来にこれから住もうって人どれくらいいるのかな?



それに、住む人いても子育て終わった世帯はどうするのかな?続々ウェルピアから出て行っちゃったりして。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]