[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
山中教授(なかなか面白そうな先生だよね)、ノーベル賞おめでとうございます。
地味な分野かもしれないけど、基礎研究が医療を支えてるんだってね。
日本て、職人や技術者もそうだけど、目立たない研究をしてる人にも冷たいんだよね・・・大事にしないというか・・・
このips細胞が難病治療に活用出来たら本当に素晴らしいね。自分の細胞から出来た臓器なら、拒絶反応も起きないよね。治療費用もなんとか抑えてくれたら言うことなしだな。期待しちゃうね。
ん?自分の細胞から臓器を作れたら・・・そしてそれを悪くなった臓器の代わりに移植出来たら・・・超高額の免疫抑制剤がいらないんだ。
・・・そういうことか。
国もさ、このips細胞の研究をもっと早くから支援してればよかったのに。
え?この技術が医療の世界で応用されるようになったら、入ってくる銭が減るって?
基礎研究をきちんとすればいいことなのに、他人から提供を受ける臓器移植の方が多額のお金が動くもんね。それで臓器移植を優先させ、熱心に宣伝してきたわけだ。現在行われている臓器移植なら免疫抑制剤が必要だから、術後もいつまでも患者からむしることができるし。
医療業界は目先しか見てなかったってこと。
ips細胞と他人の臓器提供を受けての移植とどちらの方が医療技術としての将来があるかな?
こういう大事な研究をしてる山中教授のような研究者って、金銭的にも苦労してて、可哀想だよね。ノーベル賞受賞が決まって、「所員の給料が払える」って喜んでたし・・・
元々日本の大学って、1970年代に中教審答申で産学共同体制なるものが決まってから、研究者は業界の支援があるものでなければ研究が出来なくなった(お金ないからね)。だから、目先の銭儲けの研究ばかりがあったけれど、肝心の基礎研究がベタ遅れになった理由は、当時の自民党政権と国の陰謀なのね。
病気で苦しむ人の為の研究はずっと置き去りにされてきたんだ。で、すぐ銭になるような研究ばかり優先されてきた。一部の企業が儲ける為に、研究を利用してたんだね。
医療って、お金じゃないのにね。儲けに利用するものじゃないよ。
CGCジャパンは死にたいのかな。
ラッキー行ったらこんなポスターでアレを宣伝してるし。
なぜ?今になって?ふざけてるの?
お菓子売場には韓国製チョコレート菓子を置いていた。キムチ味亀田の柿の種が見当たらないから安心してたらこれだよ。
ネット見ないの?今年、韓国製チョコレートで細菌だらけっていう報道あったじゃない?消費者の安全はどうでもいいの?あれ、オリオン製菓でしょ?ラッキーに置いてあったのもオリオン製菓だったはず・・・
日本向けの商品となったら何入れてくるかわかんないよ?少女時代が虫下しの薬を飲んでるらしいけど、韓国国内においても虫やら何やら混入してて当たり前だからじゃないの?
朝鮮民族ってう〇〇大好き民族と言われてますよね?
殿様商売だけならまだしも、日本のスーパーにおいて消費者の安全を軽視することは許されんとよ。だいたいさ、なんで日本を敵国認定している国の商品を受け入れるの?韓国産食材って、在日だって必死に避けてるらしいじゃない。
Gentって発泡酒も韓国産。日本のスーパーで韓国産扱うなよ。
CGCってバカなの?死ぬの?
リスクを回避するのは経営の基本じゃないの?自ら突っ込んでどうする???
亀田製菓みたいにリスクマネジメントってのを知らない企業は困るんだよ。
何が若者のクルマ離れだ。何が呼び戻せだ。
「若者をクルマに呼び戻せ」=業界がお台場でイベント(時事通信)10月6日(土)12時18分配信
若者にクルマへの関心を取り戻してもらおうと、自動車業界が共同で企画した初のPRイベント「お台場学園祭」が6日、東京・お台場で始まった。東京モーターショー(隔年開催)がない年に国内市場を盛り上げるためで、自動車やバイクの試乗会のほか、学生とメーカー首脳とのトーク、大学のミスキャンパス候補によるファッションショーなど若者向けの企画も盛り込んだ。
エコカー補助金の終了に伴う販売減を最小限にとどめたい自動車メーカーにとって、若者の取り込みは必須の課題。日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は、開会式に集まった学生たちに「学園祭は皆さんのお祭り。一緒にわくわく楽しみましょう」と呼び掛けた。
開催期間は6~8日と13、14両日。
若者に限らず、消費者から車を遠ざけておいて、今さら何をキャーキャー騒いでるのかな。文句は政府に言いなよ。あと、経団連にも。
トヨタを始め自動車メーカーの寝言が・・・自分達が非正規で人を雇ってることは何とも思わないの?非正規なら、車の購入どころか毎月の維持費を負担するのでさえ厳しいのでは?自動車工場で働く人達が買えない・維持出来ないって何だかね・・・
東京なんかじゃ駐車場借りるのも家賃並みにかかるんだってね。税金も多彩すぎる。取得税・重量税・ガソリン税・・・消費税もかかるし、あとは車検代に保険代もかかるか・・・高速道路も有料だし・・・
そりゃ、あれば便利だけどさ・・・こんなに色々かかるのに、国民の収入は年々下がってってるのでは?政治家の皆さんもそうだけど、消費者が置かれている状況の把握と分析が出来てなさそうな自動車メーカー側も脳味噌がお粗末というか・・・
手元に十分な資金があれば買う人もいるんじゃない?
税金取りすぎだよね。どうせ有効に使われないのだから、廃止したら?こんなに車関連の税金を徴収してるのなら、高速道路、無料に出来ないの?とっくに出来てたと思うよ。
こういう多彩な税金を課すようにしたのも高速道路が有料なのも、自民党の成果だよね。こんなに税金を取っても一部の腹黒誰かさんがかっさらっていっちゃうんでしょ?
ガソリンに消費税がかかるのもおかしいよ?二重課税だ。これを表立って指摘し、問題にする経済の専門家がいないのもおかしい。
パチンコの遊興飲食税を復活させれば?あれは二重課税になるからって廃止したんでしょ?なぜパチンコだけ?
酒税やタバコ税はどうなるの?二重課税じゃないの?
車関連の税金も消費税も廃止しよう。国会議員を1日交通費込5千円ほどの日当にして経費削減。宗教税を取り、さらにパチンコや高級料理店(国会議員共がよく行く赤坂の高級料亭とかのことだよ)から遊興飲食税を取ればいいんじゃない?やろうと思えば出来るでしょ?
マリリンもけっこうどすこい体型だよね。
先日、久しぶりに訪問したら、メニューが増えてました。
坦々麺も日替わり定食など。以前はなかったと思います。
えっ、生姜焼きに餃子も付いてこのお値段?これはいい。頼んでみよう~。
これで650円はお安い。
生姜焼きはけっこうしっかりした味つけでご飯が進みます。
大盛りにしなくても満たされました。
店名に鉄鍋って付くけど、鉄鍋で出てくるわけじゃないんですよね・・・
コップがなぜかラブリーになってました。
手作り鉄鍋餃子 双龍
札幌市北区新琴似6条11丁目1-6(3番通沿い)
011-807-9937
営業時間 11:30~21:30
定休日 水曜日
駐車場 有
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤