[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、キムヨナみたいに何しても点数が下がらないのが優勝して白けたわ。
得点に対してブーイングされるところもヨナと一緒ね。
後半、ずいぶんヨロヨロしてるように見えたけど・・・
チャンは4回転2回はいいけど、3アクセルは元々苦手のせいか1回。しかも、王者が最後のジャンプは予定では2アクセルですか。しかも飛べず・・・
2008年の四大陸の高橋選手は4回転を2回に3アクセル2回だったわよ。2アクセルは無し。
2つめの3アクセルは連続ジャンプで、演技の中盤くらいに入ってたんじゃないかな。難度の高いジャンプを前半に固め過ぎてない構成だったわ。4回転につけたジャンプは2回転だったけど、3アクセルが2回入る方が大事よね。
今回、高橋選手の最後のジャンプのくるくるフリップが回転不足取られているけど、ああいう跳び方は他にやる人はなかなかいないのでは?助走が短すぎる高橋選手ならではのジャンプって感じ。ちょっと採点厳しいかなー。どうしてもチャンを勝たせたかったのね。1位が決まってるなんてつまんない。
チェコの選手が1位は決まってるから2位3位狙いって言ってたみたいだけど、そんな試合は可哀想・・・
4回転を2回決めたから優勝は当然・・・そうかしら?
浅田選手はオリンピックのフリーで、女子では彼女しか挑まなかった3アクセルを2回決めましたけど・・・優勝じゃなかったわよね・・・おかしくない?
それに、優勝者が決まってるなら、試合の必要ないじゃない。他の選手に対しても失礼よね。
日本のメディアがチャンの得点に疑問を呈さないのも不自然。
高橋選手と浅田選手って、国際大会では順位が同じこと多いのよね。
今回高橋選手にはあまり点をやらず2位。
女子も日本に勝たせないつもりかしら。
札幌市議会は28日、日本政府に慰安婦問題や韓国人原爆被害者問題について韓国政府と協議するよう求める意見書を採択した。同市議会が30日、明らかにした。複数の韓国メディアが報じた。(サーチナ)
札幌市に関しては、韓国との姉妹都市提携など、韓国絡みではずっと批判してきたけど、ついに大バカやらかしたね。絶対に許さん。
こんなバカげたことの為に、札幌市議会はあるのか。だとしたら存続は認めない。即刻全員クビ。散らばれ。
札幌市民として恥ずかしい。恥ずかし過ぎる・・・たとえうさぎでも、札幌在住である以上たまらなく嫌だ。
恥を知れよ。他にやることあるだろ。ふざけるな。暇なら北海道から出てっていいよ。北海道に怠け者は不要。
日本の市民の為に働け。なぜ愚劣な卑怯者ばかりの朝鮮人の為に働くのさ。奴らは日本にとって危険だ。
札幌の市民に今必要なのは減税など、生活の負担になることを軽減させることだろ。
北海道の貧困率は全国の他の都市に比べると、ひどく高い。札幌市民なんて、フルタイム勤務で15~18万あればいい方。一般企業はパート社員という名目で雇って低賃金でこき使うのが今じゃ当たり前。経営者は労働者をいかにして搾取するかしか考えてない。職場の環境も悪く、改善が必要な企業ばかりなのに、労働基準監督署は企業の味方だ。税金を納めて役所を支えてる一般の市民は、支援もなかなか受けられないどころかもっとよこせと毟られて、経済的に追い詰められる。そんな時に朝鮮のこと考えろって?!頭おかしい!!
朝鮮なんかどうでもいい。かまってられないし、かまう必要も無し。
2アクセルの判定?
難しい技に挑戦する選手が報われないのは可哀想だわ。
SP上位3人の2連続3回転は3トゥループ3トゥループ。
このままじゃ女子のレベル、いつまでたっても上がらないんじゃない?
村上選手なんて、難度の高い2連続3回転に挑戦するも、あっさり元の3トゥループ×2に戻したし。
まだ若いのだし、挑戦してもいいと思うんだけど・・・
日本のアホなマスコミは、村上選手が3トゥループ3トゥループ成功すると、大技が決まったかのように大騒ぎ。
せめて、ルッツかフリップにセカンドジャンプつけれるようでないと・・・
2連続3トゥループって、そんなにすごいものじゃ・・・
今日は男子のSPがあったわね。
チャン選手のステップ、たいして特徴ないから飽きるわね。
ステップならブレジナ選手、すごく頑張ってると思うのよ。チャン選手より一生懸命やってると思う。
それにしても、日本のメディアってどうしてヘタレなのかしらね。
チャン選手が絶対王者?SPとFP合わせて7~8回も転んだのに優勝したことあったわよね。
通常の勝ち方じゃないでしょ。
ミスしても高得点が約束されてるかのように出るのはおかしいくらい、指摘することがあってもいいのに。
どうしてこいつの発言はいつも浅はかで中身がなく、アホらしいのか・・・
野田は、 「環太平洋連携協定(TPP)はビートルズだ」って言ってるってね・・・
なんか、苛々してくるな。
24日の都内での講演で、「日本はポール・マッカートニーだ。ポールのいないビートルズはあり得ない」「米国はジョン・レノンだ。この2人がきちっとハーモニーしなければいけない」などとほざき、TPP参加を諦めていないようだ。
発言してる、というよりは、ほざいてるというレベルだな。脳味噌使わないから、こんな薄っぺらいバカげたことしか言えないんだな。さすがチンピラ安住の上司。
TPPは、何度も言うが「冗談じゃない」。
日本にとっては迷惑千万な代物。
だいたいアメリカって国が世界の迷惑。中国や朝鮮ほどじゃないにしても。
幼稚な餓鬼の国で、自己中心的でガサツ。
そんなアメリカで、ゾッとするような話が浮上。
水酸化アンモニウムで一部防腐処理された牛肉が学校給食として出されるんだってね。
考えられない・・・
[ワシントン 9日 ロイター] 米農務省(USDA)は、通称「ピンクスライム」と呼ばれることもあるアンモニア水で防腐処理された加工肉について、学校給食で使用されるに当たっても安全性に問題はないとの見解を示した。
オンライン新聞のザ・デーリーは先に、水酸化アンモニウムで一部防腐処理された牛肉3200トンが今春に学校給食として出されると報じていた。
米農務省は声明で「USDAが購入する牛ひき肉はすべて、最高の食品安全基準を満たさなくてはならない」と指摘。牛ひき肉の安全基準は過去数年でさらに厳格化しており、「われわれが安全に自信を持つ肉しか市場には流通していない」と説明した。
ピンクスライム肉をめぐっては、有名シェフのジェイミー・オリバー氏らが問題を取り上げたのがきっかけで、消費者の間でも注目されるようになった。米ファストフード大手のマクドナルド<MCD.N>は先に、USDA認可済みのアンモニウム処理肉のハンバーガーへの使用を中止している。
一方、USDAと学校当局は、学校給食に使う肉として、サウスダコタ州のビーフプロダクツ・インク(BPI)から、「上質赤身加工牛肉」に分類される同加工肉の購入を計画している。USDAによると、全米学校給食プログラムとして買い上げる牛ひき肉5.1万トンのうち、BPIの製品は約6.5%を占めるという。
TPPというものはアメリカが基準だから、米農務省お墨付きのピンクスライム牛肉も当然日本に来るわけだ。それを日本の業者が断れば、日本は業者に訴えられて税金で大損害金を支払わされる羽目になるんだとか。
はぁ?得体の知れない物を拒否出来ないんですか?
ホント、TPPってバカバカしいな!!
こんな変な肉モドキ、いらないよ!!
こんな怖ろしいものに参加だなんて、野田は狂ってるね。
あいつがアメリカに食い物にされるのはどうでもいいいが、巻き添えはごめんだね。
水酸化アンモニウムって、保管する場合は食品や飼料から離しておかなきゃいけないんでしょ?安全なものではないような?
アメリカでは、議員・長官などとメーカーがベッタリ(つまり癒着だね)なんだってね。どうもアメリカでは企業のロビー活動が非常に活発で、安全基準がアメリカと日本ではかけ離れているよう。これだけでもTPPは危険だってわかる。農薬・化学会社のエンロン(やりたい放題の末破綻)や遺伝子組み換え・一代種子・除草剤・ベトナム枯葉剤のモンサントなど、企業利益第一主義(食の安全おかまいなしってこと)の巨大企業がロビー活動によりアメリカの国会議員を牛耳ってる。
エンロンもモンサントもいい噂を聞いたことない。
野田のバカは、そんなに痛い目みたいのか。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤