[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次々と庶民いじめ策を繰り出す詐欺集団民主党。
奴ら、合法帰化した元在日が多いって話は本当っぽいね。
韓国人(というより朝鮮人?)は恩を仇で返す性質があると言われているけど、まあそうだよね。
国同士のやり取りでもそうだもの。
民主党が歴史的勝利をおさめて政権を取ることが出来たのは、国民のおかげのはず。それなのに、与党にしてもらった恩なんてなかったことのように、なんとか庶民から搾り取ろうとあの手この手で腹立たしいやら呆れるやら・・・
で、国家予算は例のごとく借金(国債)頼み編成で余裕があるわけじゃないのに、何ですか、韓国に5兆円て(怒)
東日本大震災復興の為という名目で、既に臨時増税が決まってるのに・・・貴重な財源をみすみすドブに捨てるような真似を(怒怒怒)
そんな、わざわざドブに捨てる5兆円があるなら消費税いらないんじゃないの?
消費税なくてもやってこれたんじゃない???
消費税増税したってさ、結局ドブに捨てちゃうよ、この国のアホバカ政治家先生方は。
バカバカしい!!
それなのに、増税メニューが色々用意されてるんだよねぇ・・・
今年は6月に16歳未満の住民税の扶養控除廃止&16歳以上19歳未満の扶養控除縮小が予定されてる。
ん?この時点で家庭によっては子ども手当の意味がなくなるような・・・?負担が増えるだけって世帯も出てきそうな?
許せないのは10月に予定されてる環境税。ガソリンや灯油に課税するんでしょ?北海道いじめだよ(怒)
冬はどうしたって灯油使うんだよ。今だって灯油代が痛いから、なるべく節約してるって世帯ばかりだと思うよ。なのに、何が二酸化炭素排出量削減の為だよ!最低限しか使わないようにしても、そこに課税されたら庶民は苦しいの!
日本の二酸化炭素排出量削減を目指してるなら、今日本にいる在日、一切帰化させずに朝鮮に戻したら?60万人はいるんでしょ?穀潰し含めて。
自衛隊なんて、がんがん暖房使ってるって聞いたよ?たいして使わない設備でも暑いくらいだってさ。汗かくくらいに。そこ、なんとかしたら?
なんで生活を切り詰めてる庶民が、犯罪者続出・資源無駄遣いの自衛隊を税金で支えないといけないんだろ・・・これもバカバカしくて・・・
まだある。来年は所得税、再来年は住民税を上げる計画のようだけど、これって所得金額関係無し?
前から言ってるけど、10万円ちょっととか15万円以下で生活してる人は大勢いる。
この一人暮らしでも十分とは言えない金額からも引くつもり?鬼より情が無いんじゃない?
さらに消費税増税?暮らしていけない人続出だね。
生活を維持するのがやっとで、毎日の食費をぎりぎりに切り詰め見切り品の食品でしのぎ、一切楽しみにお金を回せない生活が文化的だとでも?
こうなったら、生活費が足りない人達は集団で役所に押しかけるしかないね。そして、今の収入じゃ足りないからって扶助を要求するしかない。
庶民を苦しめる増税は犯罪行為だ!!
民主党は自民党と同じ犯罪者集団!!
ビリーです。たろらぼの大食いメンバーからの情報をお届けします。
去年、東8丁目篠路通沿いから移転した牛太郎。
移転前は、ご存知の方も多いと思うがひじょ~にうるさいとんかつ屋さんの近くだった。
移転先は、すぐ近くに激盛で有名なジャンヌ、少し離れた所に盛のいい六宝亭があるし、牛太郎から西へ真っ直ぐ進むとキッチン福々亭に着く。なんだか大盛激戦区・・・?
牛太郎は、初訪問。移転前は行ったことがない。
ネットで写真を見ると、ごはんの量が怖ろしいことになってる(ように見える)。
むさしのの猪木定食を余裕で完食できたのだから、これくらい・・・と意を決して店内に足を踏み入れた。
まあ、ごはんは減らしてもらえばいいのだけど、できることなら減らさないで挑みたいという妙な大食い願望があって、なかなか「少なめで」とか言えないんですわ・・・
今回は、チキン照焼定食650円を注文。
さすがにおおっ!と思ったけど、すぐに「あれ、こんなもんかな」という気持ちに。
予想してたよりも少なく感じたので・・・
あ!イカ刺しが隠れてしまってる・・・
横から写してみた。後ろの照焼たちが見えないのはさすが。
・・・でも、食べきれる予感。
ごはんは、普通に美味しい。ぎゅうぎゅうではなくふわっと盛ってると思う。
おかずを一口食べたらごはんは三口・・・という感じで食べ進める。
すぐお腹が痛くなる(←大食いに向いてない)ので、よく噛んでゆっくり味わいつつ、勝利を確信してひたすら口を動かす。
照焼は甘めで優しい味つけ。美味しい。
ごはんの量はこれがいつも通りなのかな。女性だから手加減してくれたのかな。
・・・なんてことを考えながら全て美味しくいただきました。
無料サービスの珈琲もいただいて、満腹でお店を出ました。
650円でこんなにお腹がいっぱいになったのは初めてかも。
定食の店 牛太郎
札幌市北区北20条西3丁目1
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
なんか・・・新年早々アホなニュースばかりで、何から手をつけたらいいやら・・・
ちょっと遅くなったけど、苫小牧なんだけど、ここはアホバカが市長になるっていう伝統でもあるの?
放射能汚染された瓦礫を受け入れて焼却なんて何考えてるんだ?!
受け入れる瓦礫の量を考えれば、かなりの放射能が含まれているだろうね。
だいたい他県に運搬するってどうなの?全国に放射能を撒き散らすようなものじゃない?
どこもかしこも放射能だらけってことになりそう。
北海道では、10の自治体が受け入れる方向らしいけど、バカ過ぎ。
自然が駄目になったらもう、それで終わり。
そして、役人は当然責任は取ってくれない。取る気もない。
チェルノブイリの事故後のことがほとんど報道されない理由が分かる気がする。
あそこには、目を覆いたくなる現実・それでも目を逸らしてはいけない現実しかない。
とにかく、東電もそうだけど、今回のように汚染瓦礫を受け入れようとする自治体は市民を見殺しにする気だ。
瓦礫は東電が責任を持って処理するべきだ。
会長や社長の敷地内に施設作って、そこで焼却すれば?
苫小牧市長は岩倉建設の元社員・役員だってね。
瓦礫の処理はこの岩倉建設が請け負うんでしょ?
建材に使うつもりだとの噂もある。←これはやりかねないね!
受け入れるとこって、国にお金ちらつかされて、それに飛びついてるだけでしょう?
だいたい各地で催されて大人気の北海道物産展はどうなるのさ?
催されれば毎度足を運ぶ人も多い、ドル箱的存在の物産展、できなくなるよ?
何も売れなくなるよ。基準値以下というのは意味が無い。
放射能が少しでもあれば、皆嫌がって買わない。
自治体や土建屋にお金は入っても、北海道の経済はますます破綻する。
〝売り〟がなくなるものね。
それに、処理が済んだらもうお金は入ってこない上に、放射能汚染だけはしっかり残る。
そして、いつまでもいつまでも道民を苦しめる事態になる。
チェルノブイリ、事故後20年以上経過しても、まだ基準値以下とやらになってませんよー!!
測定器、振り切れちゃうんだよ!!
アホバカ市長は
お金>健康・北海道の経済および存続
ってことなんだね。
久しぶりに、食いしん坊うさぎビリーの登場です。
北区の定食屋さんのレポートが入ってるようです。
たろらぼグルメ定食部門キング候補の一つ、『定食のむさしの』。
北大前通沿いにあります。
ここは、札幌市の飲食店の中でも特に営業熱心で、「むさしのならやってるかも」と行って外れた事がない。
(札幌は、中心部以外では不定期に休むお店がけっこうある)
いつ行っても暖かく迎えてくれる『むさしの』。店内がきれいなのもいい。
『むさしの』は、年明けは4日から頑張っているようだ。
定食は種類が多くて、何を食べようか迷うくらい。
数ある定食の内、チキンカツデミソースかけ定食とプロレス定食はここの名物じゃないかなぁ。どちらもボリューム満点で美味しい。
プロレス定食は、サービス価格で提供してくれることがある。
今回は、1/4~1/9 1070円→950円。
店頭及び店内でランキングが発表されてたが、健介定食は卓上のメニューには記載が無い・・・
新しいみたいだから、店内のどこかに貼り出されてるのかな。
『むさしの』には、ヘルシーな定食もあるけど、メインのおかず(大好きなものばかり)が2つもついてくるプロレス定食が安くなってると、ついつい頼んでしまう。
プロレス定食の中でも、猪木定食の焼肉とエビフライの組み合わせは最強に見える。
初めて頼んだ時は焼肉にたいして期待してなかったけど、味付けはいいしお肉は柔らかいしで食べやすかった。
ごはんは無料で大盛にすることも出来る。店内に大盛可能な時間帯が貼ってあるはずなので、要確認。
ただ、最近は若夫婦の子どもたちが泣いたり騒いだりすることがあるので、その点だけがちょっと残念かな。
猪木定食
健介定食
千円あればお腹いっぱいになれるっていいですね!!
定食のむさしの
札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌1F
不定休
駐車場 有り
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤