忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フィギュアのお祭り、国別対抗やってたわね。

皆が大好きな羽生きゅん、世界選手権の時もそうだけど、国別でもプレロテに見えるのよね…うーん、動画で確認するとプレロテだと思う。

ファンは4Tの着氷がもったいないと言ってたけど、空中では実際には3回転くらいしかしていなのに着氷が乱れてる…ファンにはあの余計な回転は見えないようになってるんだわ。

質のいいジャンプとは、跳び上がってから回転を始めるもので、高橋さんやチャン選手はちゃんと跳び上がってから回転していたわ。羽生選手のことは表立って誰も指摘していないみたいだけどね。今一番の稼いでくれなきゃ困る人だからかしら。

プレロテ気味の人って、ジャンプが下手ってことなんだけど、フィギュアスケートにとても詳しい有名なブロガーでさえ、羽生選手のジャンプの欠点は指摘しないのよね。不思議だわ。指摘したらどこかから攻撃でもされるのかしら。

羽生選手の師匠・オーサーコーチって、以前、安藤さんのジャンプに難癖つけてたわよね(安藤さんも跳び上がってから回転する質のいいジャンプ跳んでました)。「跳び上がる前に回転を始めてる(身体をひねって回転している)」とか何とか言って。オーサーコーチは、プレロテはダメって言ってて、羽生選手はいいんだ。所謂ダブルスタンダードってやつね。インチキのコーチやってた人はさすがに違うわね。



拍手[0回]

PR
新道沿いに遅くまでやっているラーメン屋さんがあったんですね〜。食べログではかなりの高評価なんですよね。

初訪問です。



醤油ラーメンを注文しました。580円と嬉しい価格♪


具といい味といい、懐かしい感じがたまらなくいいですね〜。

食後にはデミカップで珈琲が。このサイズって可愛らしいなぁ。ちゃんと落とした珈琲だと思います。美味しかった!!


照明も昭和を感じさせるレトロな雰囲気でいいなぁ。ちょっと場所が悪くて、頭をぶつけちゃうお客さんもいるみたいです(店主談)。




店主は野菜の高値に頭を悩ませているようで、価格に転嫁するのも難しいとこぼしておりましたが…

安くてラーメンも珈琲も美味しくて24時までなんて、素晴らしいです。ちなみに、アルコール類は置いていません。


王将ラーメン
札幌市東区東苗穂6条2丁目1(キャッツアイ横)
011ー784ー2171
営業時間 11時半〜24時
定休日 水曜日
駐車場 有(店舗前に4台ほど)

拍手[0回]

開店して一年も経たないうちに、魅力が失われてしまいました…仕方のないこととは思うのですが、非常に残念です。

先日、久しぶりに篠路のけっぱる屋さんに行ったら、メニューが一新されてまして…


衝撃1 のっけもり弁当消滅
代わりにのり弁が登場しましたが…あ、大人気だったと思われるカレー弁当も消えてる…本当にショック…こちらは閉店する19時まで、ほっともっとののり弁より安いお弁当が買えてたのに…

衝撃2 メニューが減って全体的に値上がりした
お弁当の種類が少なくなった上に、400円以上のお弁当ばかりになってしまいました。他のメニューも値上がりしていて、以前はスーパーで買うより安かったのですが…

この値上げは円安など様々な要因が絡んで止むなく…といったところでしょう。けっぱる屋さんが悪いわけじゃないと思うし努力してると思うのですが、食材を有効利用してるから安いという利点が感じられなくなってしまいました。

ほっともっとと違って、あんなに簡単な造りの…小屋レベルの建物でこの値段では…妙味が無いなぁと…

リニューアルされたチキンカツ弁当を買ってきました。


お弁当はドレッシングが選べます。ごましょうゆにしてみました。ドレッシング…なくてもいいから少しでも安い方が嬉しいな…



値上げを気にしてると見えます。少し、美味しくなったような…

値上げ前はお弁当が売り切れになることもありましたが…今後はどうなるのかな。せっかく篠路にできたのだから頑張って欲しいし応援したい気持ちはあるのですが…

それもこれもアベノミクスが悪いんだわ…


幻になってしまいました…



けっぱる屋 篠路店
札幌市北区篠路4条4丁目40ー439
011ー776ー0600
営業時間 10時〜19時
定休日 月曜
駐車場 有
ホームページ 有


拍手[1回]

今月も入れられた。


ほんとーーーーーに、しつこい。これ、わざわざビニールに入れてるもんだから、捨てるにも分別の手間までかけられるんだぜ。入れてくのも平日の昼間のようだから(普通の人は働きに出てる時間帯だと思うけど)、部屋の主に会えないのは当然。何マヌケな事言ってんだ。そんなマヌケな奴に教えてもうらことなどないね。

今回は、「大切な情報を聖書からお伝えしたいと思いお尋ねしましたがお目にかかれませんでした。聖書にはこのパンフレットにある疑問の答えが記されております。是非ご活用なさって下さればと思います。 エホバの証人」だってさ。

奉仕活動をしているとも書かれていたけど、奉仕活動というより迷惑行為に感じるが。

名古屋でお仲間の婆さんが殺されたから、試練を与えられてるって思ってるのかな。



理性や知性の無い奴を相手にするほどこちらは暇じゃないっての。


拍手[0回]

札幌の新市長はやはり、元副市長の秋元氏に決まったね。民主と維新が推してたってのがどうも…という気にはなるけれどこの人に入れざるを得なかったんだろうなぁ…札幌市民。

で、前回の市長選にも出てきてたんだけど、今回もやっぱり出てきた本間奈々。出てくるだろうなぁと思ってたけど、うんざりしたよ、あの場末の飲み屋のママみたいな顔。最近騒がれた元維新の人も飲み屋メークだったなぁ。流行りなのかね。

本間奈々は自民党が推してるってだけで、×だ。

日本て、長いこと自民党政治だったよね。途中民主が3年程政権を握ったけど、民主も実際には自民と裏で繋がってただろうし、実質自民党政治だったようなもの。で、長い長い自民党政治の結果…現在、日本て税の再分配後、子供の貧困率が上がってません?2012年に16.3%という過去最悪の数字を更新。子供の貧困率だけでなく、低所得者の税負担も大きくなってるんだよね?再分配しても。先進国なのに、それってどうなの。

自民党が日本を牛耳って数十年…十分すぎるくらいの時間があったのに、庶民の生活や子供の健やかな成長と教育についてなんて、何もなぁ〜んにも考えてこなかったってことだよね。それが、子供の貧困率16.3%という数字に現れてるんだよね?

その自民党が推す奴が、例え女性であろうとも支持は絶対に出来ない。なぜ、今、子供の6人に1人が貧困と言われているのか?自民党と本間奈々には、この問いに答える義務があると思うが。

まあ、2013年の日行会主催の勉強会で「覚悟を語る」とかで色々問題発言を披露しちゃってたからな…

「札幌は大阪に次いで2番目に生保受給者が多いが、これは問題。生保受給者が多い街は魅力がない(オフィシャルサイトでは、札幌について「自然も、街も、何よりも住む人たちがすばらしい!」と…)」「生活保護は遺伝する。世襲制と言われている」「根を腐らせてしまうという意味で、札幌にとっては問題」

という発言をしているのだけど(動画で確認しました)、読書を趣味として月に約20冊読む割には勉強不足の様だな。生活保護受給者の大半は高齢者。それも、支給される年金の額が低すぎて生保受給せざるを得ないってのが現状じゃないかな。札幌と大阪では事情の違いがあるかもしれないけど。脆弱で詐欺のような年金制度を作り上げたのはアンタを推してる自民党だよ。どの口が言う?って呆れる。それにね、皆が皆、アンタのように血の通ってない官僚の世界で生きていけるわけじゃないんだよ。

秋元氏に全く問題がないわけではないと思うけど、とにかく、このバカ女が当選しなくて本当によかったよ。もう二度と市長選に出ないで頂戴。その下品な面、見るだけでうんざり。

まあ、知事は高橋はるみが当選してしまって…奴も自民党系だから、こいつにも本間と同じ質問をぶつけてやりたい。

選挙選て、選挙カーがうるさくてうるさくて本当に迷惑だった。僕達うさぎには辛い…午前中なら夜勤明けの人とかまだ寝てると思うのに、けっこうな大音量だったよ。特にうるさかったのが道見の甥と吉川(息子?)だった。道見の事務所はらぼのすぐ近くなんだよね…

「太平の皆さん、お世話になっております」とか何とか言ってたけど、お世話になってるはずの市民に騒音で迷惑かけるってどういう神経?それなのに、道見と吉川が当選て…こいつらに入れたのは高齢者ばかりじゃないかと思うよ。

選挙カーが行ったなと思ってたら、大音量の石焼芋の車が来るんでなかなか静かにならなかった。たまらんかった。



あ、市議選(中央区)で当選した藤川って奴は、人相悪いのによく入れてもらえたな。こいつは銭が欲しい時だけやたら愛想がいいんだよなー。


拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]