[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
らぼでは、僕達うさぎや看板娘?黒猫のコゲ姐さんに敬語が使われることが珍しくないんだよね。
敬語以外にも、「オス、メス」という言い方はあまりしないかな・・・うさぎを紹介する時は「この子は女の子」という言い方したり。
でも、こういう事に噛みつく人間がいるんだよね。掲示板でも、「動物相手に敬語はおかしい」などとわざわざ言ってくる。
3年前に亡くなられたおばあちゃん役者の代表格北林谷榮氏も、噛みつく側の人間だったなぁ。この方はトトロでカンタの祖母に声をあてていた人だね。
20年程前かな・・・某雑誌のロングインタビューの中で、「ペットにごはんを上げるという言い方は良くない。動物には〝えさをやる〟で十分だ」という内容の話をしていたんだよね。動物に対して「ごはんを上げる」と言っているのを聞くと、気持ち悪いという感じだった。
このインタビュー記事を読んだ時は「そう思う人もいるんだ」という感想だったけど、その後すぐ「何でこの人はこんなに偉そうなのか」と不快になった。
彼女の盟友・宇野重吉氏はこういう発想さえしそうにない優しい感じの人なのにな。
明らかに、動物を人間より下に位置付けているよね。自分(人間)は動物より優れているとでも思っていたのだろうか。でも、人間が動物より優れていることって?
あ~、暴力とか破壊能力は優れているね。ニューヨークの動物園だっけ?「この世で最も危険な動物」って檻があったのって。覗くと鏡に映った自分が見えるんでしょ?
え~と、他には・・・何が優れているかな?何かあったかな?最速スプリンターだって、熊にあっさり追いつかれるだろうし。
元々さ、東洋思想って自然と仲良くすることが暮らしの基本だったんだよね?北海道で言えば、アイヌの人達がそうだよね。自然を敬って暮らしていた。世界で一番古い文化は縄文文化なんでしょ?ところが、弥生文化というのが、これに戦争を仕掛けて滅ぼしてしまったんだよね。で、弥生文化というのは、大陸からの侵略文化で「権力のある奴が偉い」って威張ってた文化だよ。これが今の天皇制に繋がってるんだけどね(大変だ!!東洋思想に反してる。滅ぼさなきゃ)。あれ?じゃあ、天皇制って中国の覇権主義の賜物かぁ。日本人が嫌いな中国の。
それにさ、本当に優れた宇野さんみたいな俳優って、ああいう発想は持たないものだよね。発言内容で俳優に向いてるかどうかわかってしまうものだな。
待機児童というより保育所に関する問題はかなり前からあるんだよね。自民党が見て見ぬフリしてきただけ。政治理念なんて持たず、目先の銭を追いかけるのに忙しい連中だから当然の行いで、別に驚くに値しないけど。
今から何年前だろう・・・40年以上も前から、働くお母さんは保育所のことで困っていた。保育所に預けられる時間帯が限られていたから。働く側の事情と保育所の運営が噛合っていなかった。子育てしながら働く者の事情なんて把握する気もなかったと思う。職種によって勤務時間は様々なのに、当時は国はもちろん、自治体だって何も改善しようとはしていなかった。
働く親の要望に合わせて運営した結果、24時間営業で(確か)年中無休という保育園も存在した。無認可だったけどね。家族経営で、私生活を犠牲にしながら子供を預かり続けていたようだ。他に24時間対応の保育園がないから、その保育園に子供が集まっていた。保育所も数自体が少なかった。
無認可状態でやらざるを得なかったんだろう。
当然、役所側だって24時間営業の保育園の存在は知っていただろうけど、だからといって何かしてくれるわけでもなかったようだ。無認可というのは問題にされるのかな?それは置いておいて、「預ける親にはこういう要望があるのですね、それでは既存の保育園を少し変えましょう」なんて動きはなかった。
税金は何がなんでも奪うように毟っていき、国民がサービスを受けようとするとあれこれ条件を付けて少しでも受けづらくするという自民党の基本姿勢は如何なる場合も揺るがない。保育所のことで働く親が困っている場合は・・・そんな声があることさえ無視した。こういう姿勢が、現代の待機児童を生み出したんだよ。
そして、そんな無能役立たずの自民党を支持し続けてきた白痴と呼ぶに相応しい連中がいる。自分達の後の世代のことなど考えもせず、目先だけで政党を選んできた。そのツケが、そいつらの子供・孫・曾孫の世代に回っているんだ。自民党を選び続けてきたジジババ白痴連中の罪は重いと思うね。
それにしても、自民党はユニークだね。自分達が作り出した問題を今になって、さも「ボク達世の中の為に働いてます」アピールに使う・・・そして、それにコロッと騙される白痴がいそうで怖い。
こういう問題は先送り。でも、増税は先送りしない。さすがだ。
<軽自動車税>増税を検討…取得税廃止の財源 毎日新聞 8/27(火)21:43配信
政府は、2015年に廃止される自動車取得税の代替財源として、軽自動車税を増税する検討を始めた。普通車の自動車税より低い軽自動車税は、米国から「不公平」と指摘され、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉でも焦点の一つになっている。しかし、自動車業界の反発は必至で、年末の税制改正の大きな争点になりそうだ。 軽自動車や普通車を取得する際に支払う自動車取得税は、「消費税との二重課税」(自動車メーカー)との批判が強く、13年度税制改正で、消費税率が8%から10%に上がる15年に廃止することが決定済み。一方、軽自動車の所有者に毎年かかる軽自動車税は税額は7200円で、普通車にかかる自動車税(排気量ごとに2万9500円から11万1000円)より、低額に抑えられている。 廃止予定の自動車取得税は、地方自治体の財源になる地方税で、税収は年間約1900億円。また、軽自動車税も地方税で、税収は年間約1900億円だ。単純に、取得税の減収分を穴埋めすれば軽自動車税は倍になる計算だが、それでも自動車税より1万5000円以上低い。このため、総務省は今秋、有識者検討会を開いて方針を決め、与党の税制調査会に提案する方針だ。 一方、経済産業省は27日、14年度税制改正要望で、来年4月に消費税率が8%に増税された際の自動車取得税の税率を、現行の5%から2%に引き下げるよう求めた。【大久保陽一】
取得税廃止して何になるのか?取得税は購入した時にかかるけど、自動車税は所有している間はかかるでしょ?税金が安いからという理由で軽自動車を選んでいる人多いよね(ほとんどかな?)。消費税も増やす予定でいるのに、軽自動車税まで増やすって・・・田舎暮らしで収入の少ない人はどうしたらいいの?今田舎に住んでる人が全員都会に出てこれるわけじゃないのに・・・
「これがダメならあれで」ってこと?その〝あれ〟がなんで宗教税ではないの?社会の役に立てることができるんだよ?なぜ、宗教団体自ら提案しないの?宗教税取ってさ、それを介護や生活保護の費用に回せばいいじゃない。
日本は普通車の税金がとにかく高すぎるよね!!そんなに車に乗って欲しくないんだ・・・車売れなくて当たり前だよ!!どうせ税金取ったって天下りのクソ役人の為に使っちゃうんだろ?
天下りやめれば自動車税安くできるはずだ。天下りをやめろ。そして、官僚税でも取れよ。役に立たないどころか今や日本を潰そうとしている官僚。
とにかく、普通車の重量税・自動車税を廃止しろ!!そして、ろくに整備もしてないんだから車検制度意味ないんだから、車検もやめろ!!メーカーを保護するな!!消費者を保護しろ!!
北海道のような豪雪地帯には軽自動車向かない・・・冬道には車体の重いのがいいだろうし、軽四では丈夫さにも不安。でも、北海道は低所得者が多い地域。どうしても軽四を選ぶ人が増えてしまう。
まあ、今更騒いだところで上げる気満々だろうから・・・所得が減って、でも車が必要だから軽四にしてって人が増えたら、そこ狙ってくる。やはり、取れるところから取るというのが日本政府の基本姿勢。
増税されたら困るのに自民党に入れたという奴は真性のバカだな。
最近色々値上げが続いているし・・・ここはやはり、自民党信者の皆さんに責任取ってもらいたいな~。反自民としては、あんたらのバカに付き合いたくないんでね。
去年は9月になってもすごく暑くて参ったわ~。夜も全然気温が下がらなかったの。
札幌は10年くらい前までは、真夏でも夜になると気温が急降下して寒いくらいだったのよ。羽織ものを持たずに出かけた事を後悔するくらい。
雨が降ると、これまた寒かったわね。真夏でも。気候条件によっては長袖着てるだけでは寒いのよ。それなりの厚さのある衣類じゃないと。長袖だから安心・・・と思っていると夏とは思えないくらい寒くて、何でもっと厚手のもの着てこなかったんだろうって後悔するくらい。
晴れてる日はけっこう暑いのに、寒さにも備えてないといけないのよね、札幌って。北海道は全体的にそうかしら。
東京大阪だと30度は珍しくないかもしれないけど、札幌人は30度の日が続くと辛いわよね。あたいも辛いけど・・・温度差が激しいのも大変だわ。
写真は、暑くてダレてる時のあたいよ。暗くてよくわからないかしらね。猫って楽よね。どんな体勢でもだらしないって言われることないもの。あ、でも暑いからって毛皮脱げないから、そう楽でもないかしらね・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤