忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

けっぱる屋さんに初めて行ったのは、昨年の年末。それ以降、たまにですが、機会があればお弁当を買ってきます。



300円でお釣りがくるのに、満足度高いです。のっけもり弁当290円。



カレーは250円。大盛だと320円。お肉が思ったより入っています。子供にも食べやすいようにしてるのか、ルーは甘めだと思います。



1日30食限定の肉焼きそば150円。けっぱる屋さんの近くにお住まいの方が本当に羨ましいです~。







けっぱる屋 発寒店
札幌市西区発寒14条2丁目10-1
TEL・FAX 011-667-4282
営業時間 10時~19時
定休日 月曜日
駐車場 有    HP 有

拍手[0回]

PR
気がつけば今年もそろそろ折り返しというのに、芝源さんに一度も行ってなかったゆうたろう。


毎年、すごい量のセットものが気になるので、先日ようやく今年初訪問。


今回はかつ丼のFセット。ざるそば+味噌汁を冷やしたぬきで。750円。


 タイミングがよかったのか、思ったより早く出てきました。相変わらずおいしいかつ丼様でした。 そして、カレー南も相変わらず人気でした。また、大カレー南に挑戦しようかな~。 




セットものを注文する場合は、くれぐれも無理なさらないように・・・




そば処 芝源
札幌市北区新川4条11丁目8-25
011-762-8081
営業時間 11時~14時半
定休日 火曜日
駐車場 有(店舗前)


拍手[0回]

うささんて、たんぽぽ食べますよね。前回、お花を差し上げましたが、あまり興味を示してもらえませんでしたが・・・

でも、綿毛はけっこう好きらしいです。


写真に撮ったらなんかボヤけてる・・・いや、気を取り直して、試食です。
まず、ミミから。


お花は食べなかったミミだけど、綿毛は食べました。おいしいの?


試食といったら、この方です。すっかり横に広がったマリリン。


やはり、むしゃむしゃ食べてくれました。

うささんは、人間がせっかく取って来てくれたのだから、と気を遣って食べる場合があるようなのですが、マリリン達は気に入らなかったら食べないので、たぶん、おいしいんでしょうね。人間にはわからないおいしさ・・・?


拍手[0回]

最近まで耳に入ってこなかった。相変わらずメディアが積極的に報道してないのかな。

ネット履歴保存義務化で犯罪予備軍が大量リストアップ? 週プレNEWS 2013年6月8日

国がインターネットの通信履歴「ログ」の保存義務化に向けて動きだすかもしれない。

5月21日、自民党の治安・テロ対策調査会が、年内にも政府が策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめたのだが、その中に「通信履歴の保存義務化(法制化)」が盛り込まれたのだ。

ログとは、パソコンの操作やデータの送受信、ネット検索などが行なわれた日時やその内容の記録のこと。

(途中省略)

ITジャーナリストの井上トシユキ氏は、「憲法で保障された『表現の自由』や『通信の秘密』が脅かされる」と警鐘を鳴らす。

「ログの保存義務化は、ネット上での個人の行動履歴が国によってすべて把握されるということ。メールやブログ、ツイッターやフェイスブックなどに、いつ、どこで、何を書き込んだかが、国家当局に筒抜けになります。エロ動画を違法にダウンロードしたら、確実にバレますね(苦笑)」(井上氏)

そればかりか……。

「例えば、グーグルの検索窓に『爆破』『強盗』『強姦』『殺す』なんて言葉を悪ふざけでも入れようものなら警察当局のフィルタリングにかかり、知らぬ間に犯罪予備軍としてリストアップされている! なんてことにもなりかねません。実際、中国ではネット上に特定の単語を上げると書き込みが強制削除されたり、アカウントが剥奪される厳しいネット検閲が普通に行なわれています。だからといって、今回のログの保存義務化案を非難するわけではありませんが、行き着く先にはそうした監視社会があるということを忘れてはいけません」(井上氏)

今後の動きを注視する必要がありそうだ。


ログ履歴の保存て・・・大変な量じゃないかな。まず永久保存は無理だよね。どういうつもりなんだか。

このブログ、自民党に限らず政治家を批判してばかりだから、マークされるのかな?バジルは要注意人物ならぬ要注意兎?

それにさ、どうせ議員とか警察官とか国側の人間が引っかかったとしても、都合悪いから隠蔽する気でしょ?一般人だけ監視したいってこと?

マイナンバーと組み合わせたら、目をつけられた一般人はどこへも逃げられなさそうだね。こういう動きを見ると、マイナンバーは絶対国民の監視の為だよね。在日とかを見つけ出して強制送還するのに使ってくれるならまだしも、力の無い一般人監視の為って・・・

アメリカでは、国が国民の通話記録を取ってるってね。日本もそうなるのかな。

テロが何で起きるかを考えろよ。社会がまともに機能してれば跳ね上がる奴なんかいないだろ。

政治家どもが、自分達の犯罪や黒い関係を広められたら困るからこういうことしようとしてるのでは?

悪いのは市民か?市民の幸せなんかどうでもいいと悪さばかりしてる政治家か?


拍手[1回]

マイナンバー個人は12桁=政府 時事通信 6月11日(火)12時18分配信

 政府は11日、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で、個人に12桁、法人に13桁の番号を割り当てると発表した。2016年1月の運用開始に向けて、15年10月をめどに郵送で番号を通知する予定。割り当てられた番号は原則として変更しない。 



12桁だの変更しないだのって・・・いや、そもそも要らないから。どうしても要らないから。自民党は民主主義が嫌いなんだろうけど、国民の声を聞け。

管理されたいと思ってる奴にだけ与えればいいんじゃない?

海外では、なりすまされて預金下ろされたりしてるんでしょ?ヨーロッパでは共通番号は禁止したり廃止したりになってるってさ。預金下ろされたら、誰が責任取ってくれるの?情報を管理してるはずの役所?まさかね。

役人なんて税金で食べてるのに、仕事できないし責任も取らずほけーっとしてるもんな。年金だってきちんと管理してなかったのに、膨大な個人情報管理なんて無理でしょ。お給料も下がるばかりでますますやる気落ちるだろうに。でも、休み取ろうと思えば取れるし福利厚生もあるし・・・役人にはあまり贅沢言わないで働いて欲しいよね。

脱税の解決になると思ってる奴はオメデタイよね。国民の縛りがキツクなるだけなのに。過去から学ばないと・・・

それに、セキュリティシステムなんかにお金かかるよね。その費用はどうするの?

サイバーテロリスト対策は?今だって無防備だよね?日本人なんて脇が甘いから、狙われたら大変なことになるぞ。
安倍、責任取れよ。

ああもう、どうせならブラック企業の社長や在日だけに付けとけよ。官僚もいいな♪



拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]