忍者ブログ
うさぎのバジルの耳に聞こえてきた色んなことやうさぎの生活・グルメ・ダメ映画(アルバトロスとか)などを紹介・・・
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京の病院で心臓移植を待つ羅臼町の女の子がいるよね。今年に入ってからかな、新聞やテレビで報道されるようになって知ったんだけど。羅臼町が2月に発行した町政だよりで支援を呼びかけていたので見てみたんだけど、女の子の病気は「突発性肥大型心筋症」というもので、完治するには移植しかないと書いてあるんだ。

原文↓
加藤榛菜さんは心臓移植をするために東京大学付属病院へ転院しました。「突発性肥大型心筋症」を完治するには移植しかないからです。(平成25年 2月25日 2月25日 (月) 発行 町政だより より抜粋)

病名に〝突発性〟または〝特発性〟と付く場合、原因が不明なんだよね。大病で原因不明と思われるのに完治って言い切れるものなんだべか・・・

それと、勘違いしている人が多いようだけど、移植手術は延命治療にすぎないんだよね。あくまでも〝延命〟治療ね。病気が完治するわけじゃない。羅臼町は嘘ついちゃってるね・・・

このケースについてはわからないけど・・・余命宣告されてるのかな?余命宣告されてたら、手術そのものは博打だね。どれくらい延命できるかはわからない。手術によって寿命が縮まる可能性もないわけじゃない。余命宣告がない場合は、小児の心臓移植に適していると見込まれた患者なのかもしれない。医者としては、実績が欲しいものだし。まあ、そうすると、手術してもしなくても寿命そのものはたいして変わらないかもしれない。手術が大変負担の大きいものだし、これを乗り越えることができる患者でなければ移植手術の成功例にすることができないもんね。

手術費用・・・高額だよね。2006年から保険適用だから、患者負担は3割。移植手術を受ける人が増えれば増えるほど医療費がガンガン膨れて、健康保険料の負担が・・・

さらに、術後にはこれまた高額な免疫抑制剤も必要。通院と薬代で毎月10~20万くらいかかるのかな?免疫抑制剤だけでも数十万と書き込んでいた患者さんもいたな。保険適用されない場合もあるみたいだけど、だいたい保険適用だから・・・服用する人が増えれば増えるほど・・・

結局さ、巨額の費用かけて手術しても得するのは病院と製薬会社。一般庶民には医療費の負担が重くのしかかる。寄付という一時の負担だけで済む話でもない。ここのところを役所側はどう考えているのか?

人の財布をアテにする寄付を募るのであれば、病状の詳しい内容や医者からどういう説明を受けているのかなどを公表するべきじゃないのか?判断材料を与えずに、他人の財布だけアテにする行為を役所側がやっていいのか?

免疫抑制剤の服用も問題がある。免疫機能が正常でないと、菌・ウイルスなどにも感染しやすいだろうし、ガン細胞ができてもやっつけてくれないよね。他の病気にかかりやすくなっちゃう。

それと、臓器が一つでも悪いと、他の臓器に負担がかかる。人体の複雑な仕組みを考えると、問題の臓器を取り替えればいいというわけじゃないみたい。

小児の心臓移植では、術後数年で仏様になる場合が多いと聞く。今まで何人が手術を受けて、そのうち何人が成人できたのかとか、術後何年生きられたのかなどのデータも合わせて公表して欲しいね。

基本的に、「移植手術しかない」と言われたら、手術してもしなくても先が見えている命、と思った方がよさそうだ。だから、数年~10年の延命に巨額の費用をかけられるかどうかだね。手術そのものが成功しても、免疫抑制剤による身体への負担・影響から体調が悪くなったり他の病気にかかる可能性もある。

新聞・テレビで報道するのはけっこうだけど、メディアというものは無責任だよね。細かい点まで考えないで、最後に支援を呼びかけて終わる。HTBでは2日に亘って、羅臼町の少女のこととドナーのことを扱っていた。利権団体から銭でも握らされてんじゃないかと疑いたくなる。



拍手[0回]

PR

この手の連中って、お呼びでないのに次々沸いてくるから不快に思う。

「私は日本軍の奴隷だった」=元慰安婦2人が証言集会―大阪 時事通信 5月25日(土)16時25分配信
 韓国から来日中の元従軍慰安婦、金福童さん(87)と吉元玉さん(84)が25日、大阪市内で市民団体主催の証言集会に出席し、「日本軍の奴隷だった」などと過酷な体験を語った。
 2人は24日に日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長と面会を予定していたが、問題発言を撤回しない姿勢に反発、中止した。金さんが「なぜ市長をやっているのか不思議だ」と批判すると、500人以上詰め掛けた会場から拍手が湧いた。
 金さんは「工場に行くと言われたのは14歳。しかし、連れて行かれたのは遠く暑い国。日本軍の奴隷となった」と証言。「陸軍将校が身体検査し、(慰安婦が)何人入るのか知っていた。民間人がどうやって軍人相手の慰安所をつくることができるのか」と疑問を呈した。 
金さんは「工場に行くと言われたのは14歳。しかし、連れて行かれたのは遠く暑い国。日本軍の奴隷となった」


この金てババアは87なんだな?14歳というと・・・73年前で1940年なんだけど・・・この年に連れて行かれたってことかい?このババアは8年間・22歳まで奴隷だったということにしているが、そうすると1948年まで?第二次大戦は1945年に終わってますけど・・・?どういうこと?しかも、日本軍の慰安所で働くには登録が必要だったようで、戸籍を提出させられたという。だから、未成年者は登録して働くことができなかったはずなんだけど?それに、KAFC(慰安婦支援団体)によれば、ババアは1946年に20歳で帰国している。2年も誤差があるのはどうして?何かが嘘なんだよね、つまり。

ウィキペディアによると、日本の慰安所というのは民間業者が経営を任せられていたんだね。このババアは、誰に「工場に行く」と連れ出されたのかな?日本軍とでも言うつもり?日本軍が直接慰安婦を集める必要あったの?公募してたし、経営そのものは民間だったのに。

しかも、このババアは日本軍にジープで連行された、ヘリコプターで移送された、クリスマス休暇は休む間がないほど忙しかった・・・などとも話してたようで。

掲示板で拾った↓
故郷の『朝鮮の村にジープに乗った日本軍』がやってきて誘拐され、『日本軍のヘリコプター部隊』の基地に連れていかれ、『クリスマス休暇中の日本兵』にコキ使われるなど『昭和23年まで』解放されませんでした。
日本兵には毎日のように『ブーツで』けられるなど、イジメられましたが日本兵たちは全員『8発も連射できるライフル』を持っているので、逃げたくても、とても逃げきれないと思いました。
『ペニシリンを数週間ごとに』注射されて痛い注射を繰り返しうたれました

日本軍にジープとかクリスマス休暇って・・・?

以下、ウィキペディアから。
・ジープ→第二次世界大戦中の1940年にアメリカ陸軍の要請により開発着手され、翌1941年から実戦投入開始された小型四輪駆動車がその元祖である。
・ヘリコプター→軍事目的では、英領マレー(現マレーシア)での対ゲリラ戦や朝鮮戦争から利用されているが、本格的な運用としてはベトナム戦争が初めてである。
・クリスマス休暇→クリスマスにも笑いがこみ上げてくるけど、日本軍には休暇制度なかったってさ・・・
・ペニシリン→日本では、1943年にドイツの医学雑誌から存在を知った陸軍軍医学校で開発が始まり、翌1944年に少量ながら生産に成功。「碧素(へきそ)」と名付けられ、数人の患者に投与されて実績を挙げたが、大量生産には至らないまま終戦を迎えた。→出回ることすら不可能じゃないか・・・

日本兵は三八式歩兵銃が標準装備では?連射そのものができないんだけど・・・

履いてたのもブーツじゃなくて、ゲートルだよね・・・

アメリカ兵の話ではないのか?

あと、広東から香港、マレーシア、スマトラ、インドネシア、ジャワ、シンガポールなど前線地帯の戦地を日本軍と共に転々としたらしいが、部隊には管轄というものがあったよね。日本軍の慰安婦が管轄以外の地域を転々と移動なんてあり得ないのではという指摘あるよ・・・

このババアって、朝鮮戦争の話をしてるのでは?というか、韓国軍の慰安婦だったのでは?いたよね、韓国軍慰安婦。1945年~1990年の期間に。旧日本軍と違う点は、慰安隊という正規の軍組織だったということ。やっぱり、韓国軍の兵士に騙されて連れ出されたんじゃ?騙す・嘘つくってのは、韓国人の習性だよね。

それに、慰安婦だったとして補償を求めている韓国人女性の多くが、もともと売春を生業とするキーセンだったそうじゃない。何を信じろと言うのか。

ついでに・・・

PSY、イタリアで大ブーイング……“人種差別”にファン怒り RBB TODAY 5月27日(月)13時41分配信
世界的ヒット「江南スタイル」で知られるK-POP歌手・PSY
 世界的ヒットとなった「江南スタイル」で知られるK-POP歌手・PSY(サイ)が、現地時間26日にイタリアで行われたサッカーのコッパ・イタリア決勝式典で同楽曲を熱唱した際に観客から激しいブーイングを受けるさわぎが起こった。
パフォーマンス前のPSYのツイート
 海外の複数メディアが報じたところによると、PSYは当日、ローマvsラツィオの決勝戦の試合前プロブラムに登場し、“乗馬ダンス”などで知られる江南スタイルのパフォーマンスを披露したが、観客は歌を無視して自分のチームの応援歌を歌ったり、爆竹を鳴らすなどしたという。PSYの顔が電光掲示板に大きく映しだされると、さらに激しくブーイングが巻き起こり、PSYはブーイング鳴り止まぬ中で最後まで歌いきり、ステージを降りたと伝えている。
 韓国メディアでは「人種差別的なブーイング」「観客のマナーが悪い」などと報じ、自国のスターが外国で侮辱を受けたことに「ファンは怒りを我慢できずにいる」などと伝えている。一方、イタリアのメディアでは、最近両チームのファンは、相手チームの黒人選手など人種差別的な野次を送ったとして非難を浴びていることを伝えており、PSYとしては現地での人種差別をめぐる騒ぎに巻き込まれてしまった格好のようだ。


当たり前だろ。

韓国人がイタリアで歓迎されるわけがないだろが。もう、日韓ワールドカップの悪行をお忘れで?あれで、イタリア(だけじゃないけど)は、韓国が最悪の国だと思い知らされたはずだ。

よく知らないけど、トッティ選手ってローマの顔のような存在でしょ?その彼に屈辱的な思いを味わわせたのが韓国だよね。そのローマでガチャガチャうるさいだけの曲でバカ丸出しのダンス・・・あんなの見せられたら観客はバカにされてるって思うよ。単に嫌われてる・歓迎されてないってだけ。

人種差別じゃない。そう言えば相手が大人しくなると思ってるんだな。日本では「差別だ」と言えば要求が通ったもんね。

日本人はイタリアで歓迎されるけどね。どうしてかわかるか?一生理解できんだろな。




拍手[0回]

こんな子がいたのか・・・

“グラビアの裏女王”中学生アイドル佐々木みゆうが突然の芸能界引退 東スポWeb 5月26日(日)23:25配信

 人気中学生グラドルの佐々木みゆう(14)が26日、都内で行われたDVD発売記念イベントで芸能界引退を発表した。
 一般にはあまり知られていない佐々木だが、実は知る人ぞ知る“グラビアの裏女王”。ルックスと年齢に見合わぬ過激露出が話題となり「昨年リリースされたDVDがあるメーカーの記録となるほどの売り上げで、DVDの世界では壇蜜と同じ、出せば売れる鉄板のアイドル」(グラビアに詳しい関係者)と一部のファンから絶大な支持を集めていた。
 今年2月に発売した写真集の売り上げも好調で、まさにこれからという時期だけに引退の衝撃は大きい。
 引退を決めたのはつい1か月前。現在中学3年生で、引退理由を「受験勉強のため」と語るも、“水着の仕事が嫌になった?”との記者の質問に困ったような表情を浮かべており、仕事へのモチベーションの低下も理由の一つのようだ。
 ひとまず普通の女の子に戻るものの「将来的には芸能界で活動したいし、歌や演技もやりたい」と復帰も示唆。活動は終えるものの、すでに撮影を終えたDVDが来年3月までに3枚リリースされる予定で、しばらくは“裏女王”として君臨しそうだ。


グラビアの裏女王って何?しかも中学生で過激露出なんて・・・いや、中学生でグラビアアイドルというのもちょっと異常じゃないか?ヤフーコメントの皆さんも批判的なようで、よかった。

普通、親が止めないか?とにかく、まともな親ではなさそう。この子、小学生の時からグラビアやってるみたいだね。ウィキペディアによると、下着や水着を着用して大胆なポーズをとるんだってさ。どうなってるの・・・需要はあるんだろうけど、事務所等この子を使う側もどうかと思う。

で、過激露出ってどんなの?と検索してみたら、DVDの表紙の画像が何枚かありまして・・・それがどれもAVみたいな感じなんだよね。タイトルといい、ポージングといい、グラビアアイドルのではないね。児童ポルノ寸前。

10年くらい前だっけ?長瀬愛ちゃんのおかげでロリブームがあったのって。何だかよくわからないけど、妹系とかいう女優達がいたんだよね。小柄な子達で。そのイメージなのかな。みゆうちゃんは、その〝妹系〟AV女優と同じようなポーズとって写真に納まってたりして・・・たぶん、本人はよくわかってないんだろうね。わかっててやってたらどうかしてるけど。

AV女優だって青年誌にヌード載せる時はきれいな感じで撮ってるというのに、中学生がもろAVなポーズって・・・しかも、グラビアやるにはお世辞にも可愛くないし。あどけなさが残ってるから何とかなったって感じだ。普通なら黒歴史になるね。もちろん、『関西援交』だなんていうエグイ系AVに出るよりはるかに傷は浅くて済むけど。学校は女子校らしいから・・・気づかれにくいのか?気づかれたら、イジメがエグイぞ。

いやー・・・でも、親は何考えてんだ。

漫画の表現を規制するより、児童ポルノを何とかした方がいいんじゃないの。こっちの方がはるかに問題。




拍手[0回]

・・・・・・これはどういう・・・何て言ったらいいのか・・・乙武君、来月講演会あるんだね。

乙武さんの人権講演会は入場無料、手話通訳なども行われる予定。車椅子で来場を希望する方は、5月29日までに連絡要とのこと。

詳しくは、廿日市市自治振興部(0829-30-9136)までお問合わせを。

乙武洋匡さん 人権講演会
「チャレンジ精神を忘れずに」(廿日市市政施行25周年記念)
日程: 2013年6月8日
時間: 13時30分から
場所: はつかいち文化ホール さくらぴあ大ホール
住所: 広島県廿日市市下平良1丁目11?1
講師: 乙武洋匡さん(作家・スポーツライター)
入場料: 無料 (席に限りあり。車椅子の方は事前連絡が必要
問合せ: 0829-30-9136 廿日市市自治振興部


会場の都合で、車椅子の方は事前に連絡しなければならないんだね。これは主催者側の都合だから乙武君の責任ではないんだけど、何て言うか、やっぱり、申告するもんなんだよね。

でも、乙武君は

自分で店を予約する際、あまりバリアフリー状況を下調べしたことがない。さらに、店舗に対して、こちらが車いすであることを伝えたことも記憶にない。

と、ホームページに掲載している銀座イタリアンに対しての見せかけの謝罪文の中で書いている。イタリアン店主とのやりとりでも「事前に申告するのが常識」と言われて「それが常識だなんて僕はわからない」と返しているんだよね。

でも、自分が講演する時は事前申告が必要っていうのはねぇ・・・乙武君の責任ではないとしても、少なくとも、件のイタリアン店主は納得できないだろうね。どういうつもりなんだって。

乙武君本人は約40kg。車椅子で入店できない場合は誰かに抱えて運んでもらうようだけど、40kgあるとなると・・・腰痛持ちの人なんかは辛いんじゃないかな。やはり、お店には事前に伝えておかなければいけないよね。らぼなんか昔の造りだからアウトだな。

いや、それよりも、このイタリアンはツイートされた翌日は電話が殺到して臨時休業に追い込まれたようだね。

もう完全に営業妨害。


ここまで騒いで再訪なんてあり得ないという状況。もし再訪したらかなりの図太い神経の持ち主。いや、神経ないかも。だって、ホームページの謝罪文(なのか?)もひどいもんだ。謝罪になってない。言い訳だね。相手の都合を考えようとしない傲慢さなら読み取れる。あんなこと書いておいて再訪なんて、迷惑以外の何ものでもないだろ。どういう躾されてきたんだ?お店としてはもう二度と関わりたくないだろうけど、再訪されたら受け入れるしかないもんね。

因みに、店主は乙武君が世に出てきた頃はイタリアで修行してたようで、どうも乙武君をよく知らないみたいなんだよね。乙武君はたぶん、どこに行っても有名人だし障害者様だしでよくしてもらってたんだろうけど、知らない人も少数ながらいるって頭でいなくちゃ。

普段の態度も悪いと伝えられているよ。健常者であっても障害者であっても、他人に迷惑をかけちゃいけないんだよ。努力しているのはわかるけど、本出したり活動の場を広げたりしても、やっぱり、コンプレックスがあるようだね。でもね、剣を振り回すような態度でいると、何れは己をも傷つけることになるんだよ。実際、そうなってきているでしょ。他人に気遣いというのもしないみたいだね。そんな人がどうして東京都の教育委員?

バジルからも一つ、教えてやるよ。

頼むよ。人の親になったのだから、常識くらい身につけとけよ。

講演だってする身なのだから。

拍手[0回]

ディープインパクトとは深く結ばれているんだろうな。おめでとう。

【ダービー】キズナ戴冠!武豊ダービー5勝目サンケイスポーツ 5月26日(日)15時45分配信
26日の東京10Rで行われた第80回日本ダービー(東京優駿、3歳オープン、GI、芝2400メートル、18頭立て、1着賞金=2億円)は、武豊騎手騎乗の1番人気キズナ(牡、栗東・佐々木晶三厩舎)が豪快な追い込みを決めて優勝。武豊騎手はダービー5勝目で自身の持つダービー最多勝記録を更新した。タイムは2分24秒3(良)。

 鮮やかな勝利を決めたフィニッシュの直後、名手の左腕が小さく上がると、満場のファンから大歓声が上がる。名手と名馬のすばらしいレース。そのフィナーレを飾り、ファンを熱狂させたのは、1番人気のキズナに騎乗した天才・武豊とキズナのコンビだ。ウイニングランでも万雷の喝采。栄えある第80代日本ダービー馬の称号を手にしたのは、父ディープインパクトに続く父子制覇を飾ったこの人馬だった。

 レースはアポロソニックとサムソンズプライドの先行争いで幕を開けた。アポロが強気に主張してハナを切り、2頭が後続を離したが、向こう正面に入ったところで外からメイケイペガスターが一気に進出。なんと先頭まで並びかける。レース中盤では馬群がややゴチャつくシーンもあったが、3コーナーではキズナが外に持ち出して追撃態勢を整える。4コーナーを回るとアポロソニックが再び先頭を奪い返して粘り込みを図り、そこにペプチドアマゾンやロゴタイプも加わっての叩き合い。これを外からエピファネイアがかわしにかかるが、さらに外から襲いかかったのがキズナだった。馬の間を割って伸びてくると、エピファネイアに1完歩ずつ迫り、ゴール寸前で渾身のひと伸び。1/2馬身かわして、歓喜のゴールを駆け抜けた。

 2着が3番人気のエピファネイアで、2着から1馬身1/4差の3着に8番人気のアポロソニック。2番人気の皐月賞馬ロゴタイプは3着からハナ、ハナ差の5着に敗れている。

 キズナは、父ディープインパクト、母キャットクイル、母の父Storm Catという血統。北海道新冠町・ノースヒルズの生産で、前田晋二氏の所有馬。通算成績は7戦5勝。重賞はGIII毎日杯、GII京都新聞杯(ともに2013年)に次いで3勝目。佐々木晶三調教師はダービー初勝利、武豊騎手は98年スペシャルウィーク、99年アドマイヤベガ、02年タニノギムレット、05年ディープインパクトに次いで5勝目。

 キズナは半姉ファレノプシス(桜花賞などGI3勝)に続く姉弟クラシック制覇を果たした。3文字馬名のダービー制覇は1960年のコダマ以来、史上2頭目。ディープインパクト産駒のダービー制覇は昨年のディープブリランテに続き2年連続となった。また、同一騎手によるダービー父子制覇は史上初。

 
武豊騎手は「本当にすばらしい馬ですね。何度勝っても本当にうれしいです。この馬の良さは分かっているつもりだったので、それを生かすことだけ考えていました。(道中の位置は)彼のポジションかな、と思っていたので、慌てないように自分に言い聞かせていました。彼の脚を使えるスペースを見つけるだけだと思っていました。ゴーサインを出した時の走りが彼の走りだったので、届かなければしようがないと思って、最後は馬に頑張ってくれという気持ちで追っていました。(ディープインパクトの子供でダービーを勝つことは)格別ですね。今年は、僕にとっても大きなダービーでしたから、勝ててすごくうれしいです。まずこのダービーが大きな目標だったし、キズナに携わるホースマンの夢をかなえてくれたので、これからは彼を世界ナンバーワンの馬にしたいと思います」と5度目のダービー制覇に酔いしれていた。




やはり、名馬には名騎手か。武さんは紳士的と評判なのに、腕も確かで競馬界に確実に大きく貢献しているのに、なんだか最近冷遇されていたようなんだけど・・・競馬界も色々あるからね・・・

それにしても、ディープは特別なお馬さんだな。お母さんのウインドインハーヘアが丈夫なお馬さんのようだね。その丈夫さはディープやキズナにも受け継がれていると思う。

武さんによるダービー父子制覇、本当に素晴らしいと思います。


キズナの父ディープインパクトって、小柄でとても頭のいいお馬さんなんだってね。

そういえば、うさぎ軍団の中でも特に知的なうさぎってだいたい小柄だな~。

草食動物だから?



拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
おコゲ(お海苔)
性別:
女性
職業:
らぼの守護者
趣味:
家出・狩り・魔術・昼寝
自己紹介:
元不良猫で、現在は札幌市北区の太平らぼで看板猫やってます。
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤
最新コメント
[04/06 NONAME]
[06/17 naru]
最新トラックバック
バーコード
フリーエリア
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright © たろらぼのブログ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]