[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北電は電気料金を値上げしたがってるけど、今まで消費者には散々嘘ついてきたよね。この国の電力会社は、よく嘘をついて自分にとって都合が悪い事実は隠そうとする。そんな不誠実な企業の要求をなぜ、やすやすと呑んでやらなければならないのか?
現在、電力会社は国によって保護されてる上に競争相手もいない独占企業。
その上、原発のためには国はふんだんに税金を投入してくれる。
さらに、電気料金の中には1974年に中曽根のクソ野郎が提案しやがった電源開発促進税というものが隠されているんだって。皆知ってるのかな?消費者が知らないうちに税金を負担するという手を使っているんだね。こういう余計な事だけは、熱心にやる自民党。正に、庶民の敵以外の何者でもないな。
へー、国って、国民に名目や金額を知らせることなく税金と称して金をふんだくっていいものなんだ。でもこれ、一般の企業がやったら不当請求ものじゃない?
電源開発促進税法 第一章 第一条 原子力発電施設、水力発電施設、地熱発電施設等の設置の促進及び運転の円滑化を図る等のための財政上の措置並びにこれらの発電施設の利用の促進及び安全の確保並びにこれらの発電施設による電気の供給の円滑化を図る等のための措置に要する費用に充てるため、一般電気事業者の販売電気には、この法律により、電源開発促進税を課する。
とある。一般電気事業者に課せられるものだけど、実際は消費者負担。消費税を上げられたら、こいつも上がっちゃう。消費税はいろんなところに影響を及ぼす(=家計を圧迫する)のに、誰だよ、「消費税は誰もが負担するもので平等だから増税は仕方ない」などとぬかして増税を容認する奴は。容認する奴だけ、倍額の税金納めてろ。
電気会社ってなんなの?こういう余計なお金は取ってるくせに、燃料費が上がったからといって電気料金を値上げしたがる。この電源開発促進税をさ、燃料費の補填に当ててはいけないものなの?だって、天下り法人には流しまくってたわけでしょ?天下り法人なんてなくても、国民は困らないだろうね。いっそのこと、なくしてみては?そしたら、この余計な税金取らなくて済むし。あ、原発要らないから促進する必要ないから、やっぱりこの税金は不要だよね?原発って際限なくお金かかるもん。
あれ、この電源開発促進税って、使い道用途の制限はないんだね!!まあ、自民党が考えたものだもの、そうなってるよね。庶民から搾取して、自分達が美味しい思いが出来ればいいって連中だもんね。
この促進税や電気料金に関しては、抗議の意味で不払い運動している人がいるんだって。自動引き落としはやめて、ATMで支払額を変えて振り込む、というもの。抗議の為に1円少ない金額・料金値上げ分を引いた金額・促進税分を引いた金額・・・など、人によって様々。もちろん、1円でも少ないと督促状が来るけどね。でもこれ、電気料金を払っている世帯みんなが実行したら、かなり楽しいことになりそうだね。電力会社側には負担や手間が増えるだけだからね。
福島原発事故で、避難生活を余儀なくされてる人達なんて、補償はまだないのに電気料金の請求だけはちゃん来るって怒ってるね。不払い運動したくなるよね。
とにかく、電気料金値上げに関しては待って欲しいね。らびっ党から提案があるんだ。
①手厚いと評判の福利厚生を廃止。これにかかる費用も料金に上乗せされてそう。なんで消費者が電力会社社員にいい思いさせてやらなければならんのか意味不明。
②役員報酬を1500万まで制限して退職金廃止を提案している人がいたけど、1000万までにしろ。退職金廃止は賛成。
③従業員の平均年収なんて300~400万でいい。下請使わずに、従業員ががむしゃらに働け。
④高額と評判の企業年金の廃止。東電なんてあんなことになったのに、減額されても月額10万もあるんだって。倒産してもおかしくない状態の企業なのに、ずいぶんと高い。退職金も相当な金額であることが予想される。官僚並かそれ以上とも言われているね。でも、これって、消費者が負担を強いられての結果だよね・・・東電に関しては、補償問題の解決が先で、こんな高額の企業年金を死守している場合ではないだろ。OL殺人事件の時もそうだけど、ほんと、まともな考え方ができない企業のようだね。国から保護されてる企業ってだけで十分だろ。企業年金なんかなくても。
⑤電力の自由化を進めよう。原発なんて税金がないと維持できない高くて割に合わない電力ということになる。ああ、やっぱり促進税取らなくてもいいじゃん。
この5つを全て実行すれば無駄が大いに省けて、電気料金を値上げせずに済むんじゃないかな?抗議活動も減るし(たぶん)、苦情件数だって減る。いいこと尽くめじゃないか?
電力会社なんて十分恵まれてるよ。あまり、望みすぎるな。
今回はナポレオンパイを買ってみました。390円がフェアで250円。
初めて食べたのですが、甘さ控えめで美味しい~!!いちごも美味しいし、一つのケーキで色々な食感が楽しめるのもいいですね。ジューシーないちごとシロップに、さくさくのパイ。手が込んでて、400円近いのも人気商品なのも納得です。クリームもあっさりめで重くないので、非常に食べやすいです。これは・・・一度に2~3個食べられそうです。
ベルパルクさんにはアウトレットな商品もあります。よく見るのがロールケーキの崩れた・・・端かな?
桜風味の生地に、クリームは抹茶だと思います。ほのかな味つけだったもので・・・やはり、甘さ控えめで美味しいです。
横から。5切れ入って150円。
売り切れている時もありますが、夕方でも買えることがあります。
お店の場所はちょっと目立たないかも・・・夏はソフトクリームも売ってます。店内奥にはカフェスペースもあります。利用したことはありませんが。
鐘巴留久(ベルパルク/BelleParc)
札幌市東区北38条東2丁目2-21
011-741-8204
営業時間 9時~20時
年中無休
駐車場 有 HP 有
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
顔は獰猛だけど、性格は甘えん坊です。なでなでしてもらうのが大好きです❤